logo

合奏団・グループ紹介

グループ同志の交流、仲間探しにご利用ください
リンクはリコーダーの広場にお願いします。 新規登録 修正など

リコーダーフィルハーモニー
(カナリア)
登録2004/06/19
更新2025/06/29

・地域:三重県津市
(練習場所は津市戸木町マンション 音楽室 )
・メンバー数:約6人(女性4人男性2人)
 メンバー募集の有無:随時(アンサンブル。楽しいです。)
・連絡先:吉田 實
[メール]yoiyoi01jp(a)yahoo(dot)co(dot)jp
     正しいメールアドレスは

[電話]0596-34-1414
・ホームページ:リコーダーフィルハーモニーカナリア
・活動日、場所など:2週目4週目5週目の日曜日13時 津市戸木町5587-63
・費用:月会費 1000円
・指導者:よしだ
・発足:2004年
・その他(PRなど)
ジモテイ三重にもメンバー募集で掲載中です。

場所など:津市戸木町 モーツアルトハイム音楽用小ホール 
(165号久居インター西へ スーパーオークワ交差点から真南方向に。旧道に入り歩いて2分)

昔は吹奏楽団員だったけど木製笛リコーダーで器楽合奏の世界に戻ってきた仲間たちです。メンバーは変わりつつ20年続いています。音楽やりたかったなあ・・で人生を終わらせることなく、思い立ったが吉日、今日から音楽家でいきましょうとお誘いし今にいたっています。練習会場は津市久居に楽団専用の場所があり、また楽器は貸出しています。

興味のあるお方、お仲間になりませんか?人生が楽しくすごせるものになります。バロッククラシック系の美しい音楽や聖歌などの名曲、現代ものではバラード系音楽が好みです。依頼されれば歌謡曲や唱歌、演歌もやります (笑)。

津で開催されるアルスプラザホールとリージョンプラザホールでの二つの音楽祭でステージに立ちましょう。また津市や松阪市での教会での音楽会に出かけたりします。そして録音・録画会をして演奏CDや動画で演奏を記録に残そう・・が現在の恒例行事です。慰問演奏は施設や病院側がコロナ以後は付き添いや見舞い、訪問者の出入り禁止の時代で舞台活動が主になりました。

定例練習会ですが伊勢松阪方面から参加のかたですと12時29分、鈴鹿四日市方面からの参加の方ですと12時33分に近鉄久居駅に到着の急行(20分ごと)があり、7分程度の所要時間でモビリオカナリア号で練習会場へ送り迎えしています。





postリコーダーの広場管理人 
All rights reserved, Copyright(c)1996-2025 リコーダーの広場
Ver 1.60
- CosmoNavi -
edit reco_a