logo

合奏団・グループ紹介

グループ同志の交流、仲間探しにご利用ください
リンクはリコーダーの広場にお願いします。 新規登録 修正など

柏アーリー・リコーダー・コンソート
(KERC)
登録2006/11/09
更新2023/04/01

・地域:千葉県柏市
・メンバー数:6人(男性 2名 女性 4名)
 メンバー募集の有無:募集中
・連絡先:
[メール]toshio-mano21(a)kyi(dot)biglobe(dot)ne(dot)jp
     正しいメールアドレスは

    ( )
・ホームページ:KERC活動日誌
・活動日、場所など:月2回、土曜日 柏市内の公共施設
・費用:月会費 4500円(その他、イベント参加料などを徴収することもあります。)
・指導者:高橋明日香先生
・発足:2006年
・その他(PRなど)
名前の由来であるアーリーミュージック、即ちバロック、ルネッサンス音楽を中心に取り上げているリコーダーアンサンブルです。
リコーダーだけではなく、ヴィオラ・ダ・ガンバなど、他の古楽器とのアンサンブルもしています。

〔練習について〕
 およそ月に2回、土曜日に柏市の公共施設で練習しています。
 練習日は固定ではなく、先生ともご相談して2、3ヶ月先までの予定を決めています。
 練習会場も予約の都合により変わります。(いずれも柏市内)

練習の概要
(1)  9:00〜10:00(自由参加)自主練習の時間です。
(2) 10:00〜11:30(月1回)高橋先生ご指導レッスン。レッスンの無い日は自主練習です。
(3) 午後(自由参加)練習会場が予約できたときには、午後にもやりたい曲を持ち寄って合奏を楽しんでいます。
  (現在は7割くらいの割で午後自主練実施。15時頃まで)

そのほか、毎年夏にはつくばで合宿も行っています。

〔先生の紹介〕
 先生は、古楽(アーリーミュージック)の専門家で高橋明日香先生です。
 東京藝術大学大学院修士課程音楽研究科古楽専攻を修了した、リコーダー演奏家です。

〔メンバー募集について〕
 メンバー募集中です。
 バロック、ルネッサンス音楽全般を演奏しますが、最近は、M.ロック、H.パーセル、バッハ、テレマンなどの合奏曲を多く練習しています。
 これらの曲に興味があって、リコーダーで合奏してみたいという方は、一度ご見学ください。
 練習会場は上記のホームページで日程等をご覧になるか、お問い合わせの上おいでください。


postリコーダーの広場管理人 
All rights reserved, Copyright(c)1996-2025 リコーダーの広場
Ver 1.60
- CosmoNavi -
edit reco_a