logo

合奏団・グループ紹介

グループ同志の交流、仲間探しにご利用ください
リンクはリコーダーの広場にお願いします。 新規登録 修正など
(東北・北海道:16グループ)
2024年6月27日更新

東北大学リコーダーアンサンブル(宮城県)
函館リコーダー音楽祭実行委員会(北海道)
リコ☆リコ☆リコーダー釧路(北海道)
アンサンブル・リベラ・バロッコ (北海道)
弘前リコーダーアンサンブル(青森県)
VENTリコーダーアンサンブル(青森県)
函館リコーダー協会(北海道)
カプリス リコーダー アンサンブル(北海道)
リコーダーアンサンブル イコロ(北海道)
旭川古楽コンソート(北海道)
アンサンブル ドルチェ(青森県)
仙台リコーダーアンサンブル(宮城県)
ダー部(北海道)
笛部(北海道)
札幌リコーダー協会(北海道)
東北芸術工科大学 桜田合奏団(山形県)

東北大学リコーダーアンサンブル 登録1997/10/09
更新2012/11/27

・地域:宮城県
・メンバー数:約40人
 メンバー募集の有無:その他
・連絡先:
[メール]contact(a)tohokudai-re(dot)sakura(dot)ne(dot)jp
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:開設
・その他(PRなど)
30年以上の歴史があり、学部生から大学院生、OBまで仲良く笛を吹いています。
レパートリーはルネサンス、バロック時代の曲をはじめ、現代曲やポップスまで幅広い曲に親しんでいます。
定期的な活動としては、年に一度の定期コンサートのほか、春の演奏会や大学祭にも参加しています。依頼されて出張演奏をすることもあります。
部室は東北大学川内サークル会館111号室で、そこに集まって練習しています。
東北大学に学籍を有する方はもちろん、仙台市内の大学に学籍を有する方も受け入れていますので、ぜひ一度お問い合わせください。
詳しくはwebページをご覧下さい。

函館リコーダー音楽祭実行委員会 登録2014/10/20
更新2016/05/10

・地域:北海道函館市とその近郊
・メンバー数:10人
 メンバー募集の有無:募集中
・連絡先:岡部
[メール]h-okabe(a)msa(dot)ncv(dot)ne(dot)jp
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:
・活動日、場所など:毎週土曜日午後2時から 函館市子どもセンター
・費用:(年会費 無し)
・発足:2013年
・その他(PRなど)
毎年夏休み時期に開催している「函館リコーダー音楽祭」を継続するべく,平成25年4月発足しました。12月中旬のクリスマスチャリティーバザー&コンサートや,9月のNPOまつりへの演奏とバザーでの参加,その他訪問演奏等,リコーダーの普及活動も展開していきます。リコーダーをやってみたい方,演奏は出来ないけれどリコーダーを聞くのがお好きな方,共に活動しませんか?初心者大歓迎!親子会員もおりますよ。まずはご連絡ください。

リコ☆リコ☆リコーダー釧路 登録2021/11/23

・地域:北海道釧路市
・メンバー数:約5人(実動人数です)
 メンバー募集の有無:募集中
・連絡先:
[メール]yukkey2012(a)gmail(dot)com
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:開設
・活動日、場所など:毎週金曜日 18:00〜21:00 春採生活会館
・発足:2014年
・その他(PRなど)
北海道釧路市で活動しています。
YouTube
https://www.youtube.com/user/yukkey2012/featured

アンサンブル・リベラ・バロッコ 登録2018/03/29

・地域:北海道札幌市
・メンバー数:約5人
 メンバー募集の有無:随時
・連絡先:新林
[メール]tshinba@m6.dion.ne.jp
・ホームページ:開設
・発足:2012年
・その他(PRなど)
主に古楽器を用いてルネッサンス、バロック、古典派初期の室内楽を演奏しております。使用楽器はバロック・フルート、リコーダー、バロック・ヴァイオリン、バロック・チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェンバロなどです。年1回の自主コンサートの他、各所のロビーコンサートにもお呼び頂いております。演奏会のメンバーはプログラムや仕事の都合などで、その都度、若干変わります。

弘前リコーダーアンサンブル 登録1999/09/29
更新2001/08/18

・地域:青森県弘前市
・メンバー数:10人
 メンバー募集の有無:随時
・連絡先:
[メール]motomoto4126@hotmail.com
・ホームページ:
・その他(PRなど)
バロック・ルネッサンスなど各種取りそろえて愉快な仲間で楽しく活動しております。
年一回を目標に演奏会を開催する予定です。

VENTリコーダーアンサンブル 登録2010/04/22
更新2012/11/11

・地域:青森県弘前市
・メンバー数:10人
 メンバー募集の有無:随時
・連絡先:相馬
[メール]vent_recorder_ensemble(a)yahoo(dot)co(dot)jp
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:開設
・活動日、場所など:毎週1回、19時から22時まで 弘前市学習センター
・その他(PRなど)
ジャンルにとらわれず、また堅苦しくない運営で楽しくやっています。興味のある方はぜひご連絡ください。

函館リコーダー協会 登録2006/01/12
更新2024/06/27

・地域:北海道函館市及びその近郊
・メンバー数:8人
 メンバー募集の有無:募集中
・連絡先:
[メール]hakoriko44(a)ncv(dot)jp
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:函館リコーダー協会
・活動日、場所など:毎週火曜日 函館市鍛神小学校
・費用:月会費 500円
・発足:1969年
・その他(PRなど)
創設は昭和44年。毎年秋に定期演奏会を開催するほか、色々な施設などへ訪問演奏なども行っています。
毎週火曜日の午後7時から2時間ほど、鍛神小学校の学校開放を利用し練習をしています。リコーダーを愛する仲間で、ルネッサンス・バロックから現代曲、ポップス、ジャズなどいろいろなジャンルの曲を楽しんでいます。
指導者がいないため、譜読みができ指使いのわかる方、子供のころ得意だった方など歓迎です。興味のある方は、ご連絡ください。

カプリス リコーダー アンサンブル 登録2002/04/16
更新2005/05/14

・地域:北海道札幌市
・メンバー数:4人
 メンバー募集の有無:その他
・連絡先:櫛引
[メール]sayocaprices@hotmail.com
・ホームページ:開設
・その他(PRなど)
1998年に小樽で結成した現在主婦4人のグループです。
1999年から2002年の4年間「気ままにコンサート」に出演。
2003年<休憩の年>から活動をお休みしていますが、気が向けばリコーダーを持ち寄ってアンサンブルを楽しんでいます。のんびり、気ままに、楽しく活動しています。
レパートリーもジャンルに全くとらわれず、リコーダーの持ち味を生かした曲、古い時代の曲はもちろん楽譜のない曲は自分達でアレンジしてとにかくたくさんの方々にリコーダーの響きを楽しんで頂きたい!というメンバーです。

リコーダーアンサンブル イコロ 登録2013/01/08
更新2019/12/03

・地域:北海道上川郡東川町
・メンバー数:約5人(実動人数です)
 メンバー募集の有無:随時
・連絡先:
[メール]icoro(dot)rec(a)gmail(dot)com
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:イコロブログ
・活動日、場所など:不定期 概ね13:30〜16:00 ふれ愛の郷
・費用:入会費 500円 月会費 随時円(資金が底をつき次第徴収)
・発足:2009年
・その他(PRなど)
主婦が中心となって、地元で演奏をちょびちょびしてるリコーダーサークルです。

地元中心で演奏させていただいてます。
年1〜2回講師レッスン受講しています。



旭川古楽コンソート
(Asahikawa Early Music Consort)
登録2001/07/04
更新2014/03/04

・地域:北海道旭川市
・メンバー数:7人
 メンバー募集の有無:無
・連絡先:浅川 哲弥
[メール]asakawa@peach.plala.or.jp
・ホームページ:開設
・活動日、場所など:日曜、19:00から
・発足:1999年
・その他(PRなど)
1999年秋に結成されたグループです。
 リコーダーによる演奏を中心としますが、チェンバロ、歌なども加え、ルネッサンス、バロック、現代までの音楽の演奏を目指しています。
 旭川にて、クリスタルホール主催「ウィンターコンサート」、神々の遊ぶ庭の演奏会等に出演。
 合奏技術の向上を目指し、ルネッサンス・リコーダーのコンソートセットを用いて、リコーダーコンテストに出場し、2006,2010年の26,31回全国大会にて一般重奏部門で金賞受賞。
 2001年から毎年秋に演奏会を開催し、今年で14回目となる予定です。
 毎週、日曜日にメンバー宅で2〜3時間練習をしています。
 2001年6月にWeb pageを開きました。

アンサンブル ドルチェ 登録1999/09/30
更新2001/01/17

・地域:青森県八戸市
・メンバー数:9人
 メンバー募集の有無:募集中
・連絡先:
[メール]oparty@hi-net.ne.jp
・ホームページ:
・その他(PRなど)
主に専業主婦の集まりです。月2回公民館で練習しています。素人ばかりでまったくの初心者もいますが、わきあいあいとたのしんでいます。

仙台リコーダーアンサンブル 登録2008/02/16

・地域:宮城県仙台市近郊
・メンバー数:約2人
 メンバー募集の有無:募集中
・連絡先:
[メール]infelsnow(a)mail(dot)goo(dot)ne(dot)jp
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:
・その他(PRなど)
リコーダーによるアンサンブルのサークルを一緒に作りませんか?
リコーダーが奏でる、素朴でやさしいハーモニーを楽しみましょう。
初心者も気軽に参加できる、アットホームなサークルにしたいと考えています。

【活動方針】
 リコーダーの音色と合奏を気軽に楽しむ。アンサンブルを通して、
 職業や立場、考え方の異なる人たちとの交流を深める。
【演奏曲】
 バロックからポピュラーまで、自分の好きな曲を自由に幅広く。
【参加資格】
 良識があり、音楽に対して前向きな人。練習に参加できる人。
 年齢・演奏経験は不問。 初心者大歓迎です。
【練習】
 月1〜3回程度、仙台市内の公共施設などで行う予定です。
【会費】
 なるべく最低限に抑えます。運営上どうしても必要な費用
(練習場所使用料、楽譜代等)以外は徴収しない予定です。

ダー部 登録2008/03/15

・地域:北海道札幌市
・メンバー数:5人
 メンバー募集の有無:無
・連絡先:
[メール]dadadada-bu(a)mail(dot)goo(dot)ne(dot)jp
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:開設
・その他(PRなど)
女子大生5人で楽しく活動しています!
周りにリコーダーアンサンブルやっている友達などがいないため、リコーダー友達がほしいなと思っています!
主な活動は老人ホームや福祉センターなどでのボランティア演奏で、曲のレパートリーはポップスやアニメソング、クラシックなど幅広く演奏しています。
今は特にメンバーの募集などは行っていませんが、一緒に演奏してくださる方などがいればご連絡ください♪

笛部
(whoAboo)
登録2009/06/12

・地域:北海道札幌市
・メンバー数:約5人
 メンバー募集の有無:その他
・連絡先:吉浦理恵
[メール]yoshiurachan(a)yahoo(dot)co(dot)jp
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:開設

札幌リコーダー協会 登録1999/10/26
更新2009/12/01

・地域:北海道札幌市
・メンバー数:約12人
 メンバー募集の有無:募集中
・ホームページ:開設
・その他(PRなど)
活動をはじめて30年くらいになる集まり(らしい)です。
毎月1回〜2回土曜の6時から、市内の地下鉄円山公園駅近くのマ
ンションの一室で例会をやっています。夏はマンションで醸造され
たビールを練習の後に楽しめます。ルネサンスの声楽曲のようなも
のからだんご3兄弟までとレパートリーは広いです。下は中学生か
ら上は70歳近い人までと年齢構成の広いのが特徴です。年に数度、
色んなところの依頼に応じてコンサートをやります。

東北芸術工科大学 桜田合奏団 登録1999/12/05
更新2003/07/18

・地域:山形県山形市
・メンバー数:12人
 メンバー募集の有無:無
(管理人から)2010年4月25日以降連絡が取れません。関係者の方ご連絡願います。
・ホームページ:
・その他(PRなど)
主に大学内で活動していますが、学外に演奏に行くこともあります。
音をきれいに合わせる努力をしつつ、幅広い曲を楽しんで演奏しています。
もし興味がありましたら、覗きにいらして下さい。
また年に数回、大学で演奏会を開いています。こちらも機会ががありましたら、ぜひお越し下さい。

ここには、きちんと組織化されたグループ以外に2、3人の気のあった仲間だけのグループも含まれています。
連絡を取られる場合はその点をあらかじめご承知ください。

登録のご案内
ここに掲載したい情報がありましたら登録のページへ。
1人(発起人)、2、3人のグループから数十人の合奏団など、規模は問いません。
メンバー募集、また募集はしなくても他グループとの交流に有効です。

演奏会情報 教室紹介 グループ紹介 掲示板 リンク集
リコーダーの広場に戻る

postリコーダーの広場管理人 
All rights reserved, Copyright(c)1996-2025 リコーダーの広場
Ver 1.60
- CosmoNavi -
edit reco_a