logo

演奏会・イベント情報

リンクはリコーダーの広場にお願いします。 新規登録 修正など

リコーダーの演奏会、セミナー、リコーダー関係のイベントを皆さんからの情報をもとに掲載しています。

2024年4月16日(火)更新

御利用上のお願い:
 
 
日時、内容等が変更になることがあります。
必ず問い合わせ先に確認してから、
お出かけになるようお願い致します。


全データをこのウィンドウ内に表示 終了後1週間表示(全21件):0-25-50

2024年4月

2024年5月

2024年6月

2024年7月

2024年8月

2024年9月


2024年

4月20日(土)  東京


・名称:フレンドシップコンサート

・日時:2024年4月20日(土)   13時00分開演

・場所:稲城市 稲城中央文化センターホール
(京王線稲城駅より徒歩8分)

・入場料:無料

・問い合わせ先:中川 1212friendship@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

演奏団体
厚木リコーダーオーケストラ/クレア/サリエラ/ジャスミー/Gクレフ/チエルアルコ/トレット
平尾リコーダークラブ/リコーダーアンサンブル ぴぽ/Ricco Suono

全体合奏がございますので、お手持ちのリコーダーをご持参下さい♪


4月20日(土)  大阪


・名称:第21回 リコーダーの集い

・日時:2024年4月20日(土)   13時30分開場   14時00分開演

・場所:大阪府豊中市 豊中市立文化芸術センター中ホール(アクア文化ホール)
(阪急宝塚線曽根駅東へ約5分)

・入場料:無料

・問い合わせ先:津司米三
津司米三
090-1674-3936
y-tsushi-bc4(a)docomo(dot)ne(dot)jp

・備考(出演者、プログラムなど):

出演
豊中リコーダー合奏団
リコーダーアンサンブル デブタン
スワニーリコーダーコンソート
リコーダーアンサンブル とよの

演奏曲
「荒城の月」
「水上の音楽」
「春よ、来い」
「春のメドレー」
「You Are My Sunshine」 他
迫力満点、出演者全員による合同演奏もあります。
是非お越しください。


4月20日(土)  東京


・名称:もっと知りたい!もっと聴きたい!テレマン vol.3〜ほどほどの幸せ〜 

・日時:2024年4月20日(土)   17時30分開場   18時00分開演  (19時50分終演)

・場所:文京区 今井館 聖書講堂 http://www.imaikankyoyukai.or.jp/public_html/access_map.html
(JR山手線 駒込駅より 徒歩11分 / 東京メトロ南北線駒込駅より 徒歩8分 / 都営三田線千石駅より 徒歩5分)

・入場料:4500円(前売 4,000円 学生2,000円(要学生証提示) )

・問い合わせ先:木の器
木の器
03-5352-8240
ki.no.utsuwa@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

日本で一番テレマンに詳しい” 音楽学者の佐藤康太による、楽しくそして熱いトークと共に、リコーダー奏者の宇治川朝政を中心とした“テレマンの音楽に魅了された” 演奏家によるコンサートで構成された、『もっと知りたい!もっと聴きたい!テレマン』シリーズの第3回です。

壮麗な宮殿、色鮮やかな天井画、そして優雅で美しい音楽...「バロック」というとそういう豪華絢爛な お貴族さまの世界を想像する方も多いのではないしょうか。
もちろんそれも真実なのですが、一方で 18 世紀になると、一般の市⺠も音楽を楽しむようになります。

第3回は、そんな市⺠のためにテレマ ンが書いた音楽を、歌の作品を中心にご紹介します。

お酒の歌、ご飯の歌、自然の歌などなど、身近なテーマの 作品から、活気あふれる当時の市⺠生活に迫ります。
高いお酒がなくたっていいんです。高級レストランじゃなくたっていいんです。
出世ばかりが、地位や名誉ばかりが人生じゃないんです!

18 世紀の市⺠たちが、21 世紀の格差社会日本に送る、「ほどほど」のススメ!

【出演】
佐藤 康太(音楽学)
藤崎 美苗(ソプラノ)
宇治川 朝政(リコーダー)
懸田 貴嗣(チェロ)
福間 彩(チェンバロ)

【曲目】
『24 の一部ゆかいで一部まじめなオード』より
ワイン Der Wein TVWV 25:97
質素な食事 Die schlechte Mahlzeit TVWV 25:99

『6 つの道徳的カンタータ』より
ほどほどの幸せ Das mäßige Glück TVWV 20:31 ほか



https://ki-no-utsuwa.com/


4月21日(日)  東京


・名称:ホール一杯にリコーダーの響きを!
清瀬リコーダーフェスティバルvol.8

・日時:2024年4月21日(日)   13時30分開場   14時00分開演  (16時15分終演)

・場所:東京都清瀬市元町1-6-6 清瀬けやきホール
(西武池袋線清瀬駅北口より徒歩5分)

・入場料:2500円(全席自由、友の会 2,000円 ペア 4,500円 シルバー 2,200 円(65 歳以上) 学生 500 円 障がい者割引 1,500円(ご本人、付添い各 1,500円))

・問い合わせ先:清瀬けやきホール
清瀬けやきホール
042-493-4011
keyaki-info@kiyosekeyakihall.jp

・備考(出演者、プログラムなど):

音楽監督・指揮:松浦孝成
リコーダーカルテット&クインテット:浅井愛 味澤明子 中村友美 宮里安矢 松浦孝成
アンサンブル「アクアレーラ」:浅井愛 松浦孝成 畑内浩
C. ジャヌカン:ひばり 木村知之:3つの風景画(2023 年委嘱作品) J.W.デュアート:4つのアメリカの踊り G.F.ヘンデル:「水上の音楽」より A.ヴィヴァルディ:「四季」より春 ほか
https://kiyosekeyakihall.jp


4月21日(日)  東京


・名称:古山和男リコーダーコンサート「バロック音楽の花形リコーダーⅡ 縦横フルートの競演」

・日時:2024年4月21日(日)   13時30分開場   14時00分開演

・場所:東京都調布市小島町2-33-1 調布市文化会館 たづくり「くすのきホール」
(京王線調布駅より徒歩4分。未就学幼児用の親子鑑賞室あり。)

・入場料:3000円(一般3,000円 (調布市民2,000円 前売り・予約のみ)、学生1000円 、 小学生以下 無料)

・問い合わせ先:古山 concert10923@gmail.com
(☆チケット取扱い窓口  ・調布市文化会館たづくり1階、調布市グリーンホール1階 ※窓口販売のみ 、 ・ギタルラ社 東京古典楽器センター)

・備考(出演者、プログラムなど):

リコーダーは、古くからアンサンブルの楽器として広く親しまれてきました。バロック音楽の時代では華やかな独奏で喝采を博していました。大小のリコーダーで編成されたアンサンブル、それに当時の弦楽器の共演を得て、リコーダー奏者古山和男が、昔の奏法を駆使した演奏をご披露し、魅力ある楽器リコーダーの深く華やかで、楽しい音楽をお聴きいただく音楽会。
昨年9月開催したコンサートの第2弾。
【プログラム】 
A.ヴィヴァルディ『リコーダー協奏曲 ハ長調』
G.Ph.テレマン『リコーダーとフルートの協奏曲 ホ短調』
G.Ph.テレマン『リコーダーとヴィオラ・ダ・ガンバの協奏曲 イ短調』
J.S.バッハ『管弦楽組曲第2番』より
F.ヘンデル『水上の音楽』より 他  

【出演】
リコーダー:古山和男(音楽監督)
トラヴェルソ・フルート: 野崎真弥
バロック・ヴァイオリン:鳥生真理絵、遠藤結子
バロック・ヴィオラ:深沢美奈
バロック・チェロ:野津真亮
ヴィオラ・ダ・ガンバ:折原麻美
チェンバロ:新妻由加
リコーダー合奏:「ハミングバード・リコ」「東京ブロックフレーテンコーア」メンバー 他

※主催:古山和男、リコーダーアンサンブル ハミングバード・リコ
https://hummingbirdreco.amebaownd.com/


5月23日(木)  東京


・名称:2本のリコーダーとヴァイオリンで紡ぐ 18世紀ドイツとフランスのバロック音楽 〜セバスティアン・マルク氏とともに〜

・日時:2024年5月23日(木)   18時30分開場   19時00分開演  (20時40分終演)

・場所:新宿区大久保 日本ホーリネス教団 東京中央教会
(JR総武線 大久保駅下車 徒歩約7分 http://www.8008amen.com/church.html#access)

・入場料:4000円(当日 4,500円 学生2,000円(当日要学生証提示))

・問い合わせ先:木の器
木の器
03-5352-8240
ki.no.utsuwa@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

【曲目】
G. Ph. テレマン 2本のリコーダーのためのソナタ(1727年ハンブルク)
G. Ph. テレマン 2本のリコーダーのためのカノンソナタ(1738年パリ)
J. マテゾン トリオソナタ Op.1-3
J-M. オトテール 2本のリコーダーのための組曲 Op.4
J. B. de ボワモルティエ 3つの高音楽器のためのソナタ ニ長調、ニ短調(Op.7)
L-A. ドルネル 3つの高音楽器のためのソナタ ト長調

ほか

※ 曲目は変更になる場合がございます。


【出演者】
セバスティアン・マルク(リコーダー)
宇治川 朝政 (リコーダー)
廣海 史帆 (ヴァイオリン)



【出演者プロフィール】

セバスティアン・マルク Sébastien Marq
フランスでリコーダーを学び、オランダでソリストディプロマを取得し卒業。
1984年 ルース・ランド・コンソートで出場したブルージュ国際古楽コンクール アンサンブル部門で優勝。W. クリスティーのレザール・フロリサンのソリストである他、J. サヴァール、E. アイム、J. ショーヴァンのアンサンブルに定期的に招待されコンサートや録音に参加。最近ではウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団にゲストソリストとして出演している。指揮者としても活躍しておりユトレヒト、パリ、デン・ハーグでラモーの『優雅なインドの国々』、カンプラの『優雅なヨーロッパ』、リュリの『アティス』、シャルパンティエの『テ・デウム』を指揮。数多くの録音に参加し、特にチェンバロ奏者のP. アンタイのル・コンセール・フランセ、ヴァイオリニスト兼指揮者のJ. Ch. スピノージ、そしてF. ボルトンやB. ペローとのアンサンブル・ラ・レヴーズとの共演が多い。教育者としてもパリ地方音楽院とハーグ王立音楽院(オランダ)のリコーダーと室内楽の名誉教授。パリ国立高等音楽院、リヨン国立高等音楽院でも教鞭を取った。またアメリカ、カナダ、イギリス、オランダ、メキシコ、日本で招待されマスタークラスを行った。

宇治川 朝政 Tomokazu Ujigawa
桐朋学園大学卒業。ハーグ王立音楽院修士課程修了。カタルーニャ高等音楽院でリコーダー、パリ国立高等音楽院で室内楽を専攻する。ブルージュ国際古楽コンクール第2位、国際テレマンコンクール第1位と聴衆賞など受賞歴多数。2011年ライプツィヒ バッハ音楽祭、2021年マグデブルク テレマン音楽祭で招聘公演、2014年オランダ王室答礼コンサートに出演し御前演奏を行った。NHK-FM名曲リサイタル、古楽の楽しみ公開収録に参加した。最近はバロック音楽をより身近に感じて頂けるよう器楽奏者や音楽学の方々と協力して『謎解きバロック』『Ut/Faまちなかミニライブ』『もっと知りたい、聴きたいテレマン』などのシリーズを展開している。

廣海 史帆 Shiho Hiromi
東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、同大学大学院修士課程古楽科を修了。これまでに、佐々木晶子、久合田緑、田中千香士、原田幸一郎、若松夏美、アレッサンドロ・モッチアの各氏に師事。第22回古楽コンクール〈山梨〉最高位、併せて栃木・蔵の街音楽祭賞を受賞。2007、08年、パリ・シャンゼリゼ管弦楽団より奨学金を受け、サント・ヨーロッパ音楽アカデミーに参加。NHK-FM「名曲リサイタル」、旧奏楽堂デビューコンサート等に出演。また、バッハ・コレギウム・ジャパン、オーケストラ・リベラ・クラシカ、レ・ボレアード、横浜シンフォニエッタ等の公演・録音に多数参加する他、古楽、モダンを問わず様々な演奏活動をしている。

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/028d2mnat8n31.html


5月24日(金)  神奈川


・名称:みんなでリコーダー 2024
リコーダー奏者日比健治郎にかかわりのあるリコーダー愛好家による発表会

・日時:2024年5月24日(金)   16時45分開場   17時00分開演  (19時00分終演)

・場所:川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎シンフォニーホール 市民交流室
(JR川崎駅 中央改札から徒歩3分)

・入場料:無料

・問い合わせ先:オフィスバロック 葉賀政和090-7278-4274

・備考(出演者、プログラムなど):

初心者からベテランまで、リコーダー愛好家が出演。
独奏から大合奏までリコーダー奏者の日比健治郎が演奏をサポートします。

出演者募集は終了しました。

幼児の入場、録音・撮影不可


5月25日(土)  神奈川


・名称:原点回帰-Ritorno all'origine-
~ルネサンス・バロック期における4声の作品たち〜

・日時:2024年5月25日(土)   13時45分開場   14時15分開演

・場所:神奈川県平塚市見附町16-1 ひらしん平塚文化芸術ホール 多目的ホール
(JR東海道線「平塚駅」西口より徒歩8分)

・入場料:4000円(前売り一般 3500 円  学生(大学生以下U30)2000円)

・問い合わせ先:リコーダーアンサンブル 百花繚乱
リコーダーアンサンブル 百花繚乱
050-5240-0345
rec.hyakka@gmail.com
(電話でのお問い合わせは、10:00〜18:00 月〜土)

・備考(出演者、プログラムなど):

リコーダーアンサンブル 百花繚乱 Vol.6
原点回帰 -Ritorno all'origine-
~ルネサンス・バロック期における4声の作品たち〜

2021 年以来の、百花繚乱フルメンバー公演となります。 “原点回帰 -Ritorno all'origine-”と題し、当グループ専門であるルネサンス・バロック期における様々な4声作品を集め、百花繚乱オリジナルの世界を探求します。ルネサンスリコーダーの芳醇な響きとバロックリコーダーの華やかな響きで、時代に合わせた音色の違いをお楽しみ下さい。


出演 安藤由香、高橋明日香、邊保陽一、細岡ゆき

プログラム
R.ホワイト 4声のファンタジア
作者不詳  カノン「Quilibet manebit in sua vocatione」
J.S.バッハ プレリュードとフーガ BWV550
      ファンタジア BWV570
   カンツォン BWV588
G.レグレンツィ 4声のソナタ第2番
F.フランクール 組曲「アルトワ伯の饗宴のためのサンフォニー 」第1番より『コントルダンス 』 他
*プログラムは、変更になる場合もございます。

百花繚乱・演奏動画 演奏曲 A.ヴィヴァルディ/リコーダー協奏曲 RV443 ハ長調 
https://youtu.be/WhaM8YoBhGk?si=8zwOPPpFicJaLodz

https://forms.gle/nF59AghzNhnYcefS9


5月26日(日)  東京


・名称:リコーダー・オーケストラ「デル・ソーレ東京コンサート2024」

・日時:2024年5月26日(日)   13時30分開場   14時00分開演

・場所:東京都文京区 トッパンホール
(東京都文京区水道1丁目3-3 Tel:03-5840-2200 東京メトロ有楽町線江戸川橋駅(4番出口)徒歩8分・ 丸の内線南北線後楽園駅(1番出口)徒歩10分・JR飯田橋駅より徒歩13分)

・入場料:1500円(全席自由席・学生券1,000円有り 未就学児の入場はご遠慮ください。)

・問い合わせ先:デル・ソーレ東京
デル・ソーレ東京
04-2957-7323
info-tokyo@del-sole.net

・備考(出演者、プログラムなど):

「デル・ソーレ東京コンサート2024」
【後援】日本イタリア古楽協会AMAIG
【出演】リコーダー・オーケストラ:デル・ソーレ東京
    指揮/リコーダー:向江昭雅  リコーダー(客演):下田和直香・太田祥
【曲目】A.コレッリ:コンチェルト・グロッソ第8番 作品6-8
A.ヴィヴァルディ:コンチェルト第10番 作品3-10
    J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番 BWV1068
    G.F.ヘンデル:コンチェルト・グロッソ第6番 作品6-6  他

★チケット取り扱い★
 *トッパンホールチケットセンター
   03-5840-2222(土日祝休) www.toppanhall.com
 *チケットぴあ P-コード 262479
www.avanti.gr.jp/del-sole/


5月31日(金)  神奈川


・名称:リコーダーアンサンブル 古今の名曲を求めて Vol.1

・日時:2024年5月31日(金)   15時30分開場   16時00分開演

・場所:神奈川県横浜市 旭区民文化センター サンハート 音楽ホール
(相鉄線 二俣川駅直結)

・入場料:4000円

・問い合わせ先:庄司 shojiyuko(dot)concert(a)gmail(dot)com

・備考(出演者、プログラムなど):

【出演】
安井 敬
庄司祐子
中村栄宏
榊 仁美

【曲目】
S.シャイト 4つの主題によるファンタジア
D.ブクステフーデ シャコンヌ ホ短調
R.ヴォーン・ウィリアムズ リコーダーのための組曲


馴染みの深いものから知られざる作品まで、リコーダー四重奏の名曲を求めて、時代を問わず様々な作品を集めたプログラムです。
お申込は、記載のURLよりお願い致します。
https://ws.formzu.net/fgen/S536990730/


6月2日(日)  大阪


・名称:《アンソニー・ホルボーンの舞曲集》リコーダーアンサンブルレッスン参加者募集
指導:濱田芳通先生(アントネッロ主宰)

・日時:2024年6月2日(日)   13時00分開演

・場所:大阪市北区 大阪中央公会堂
(https://osaka-chuokokaido.jp/map/ )

・入場料:5500円

・問い合わせ先:Folk Flute Academy JP(織田優子)
Folk Flute Academy JP(織田優子)
08037985213
ffajapan@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

≪アントネッロ≫の濱田芳通先生によるリコーダーアンサンブルレッスンを大阪で開催します!
課題曲は、リコーダー吹きの皆様にはお馴染みのアンソニー・ホルボーンの舞曲集。
濱田先生の丁寧なご指導で、躍動感あふれる舞曲の数々を演奏してみませんか。

日時:2024/6/2(日)13:00-16:00
会場:大阪中央公会堂内
参加料:¥5,500
使用楽器:ピッチ440Hz / モダン、バロック、ルネサンスどのタイプのリコーダーでもOK
申込み頂きました後、当日の詳細のご案内と課題曲資料をメール等で事前にお渡しいたします。

お問合せ・お申込み Folk Flute Academy JP(織田)
ffajapan@gmail.com
※メッセンジャーでのDMでも承ります
https://www.facebook.com/events/1453079485417443?active_tab=about


6月16日(日)  大阪


・名称:松浦孝成のリコーダーオーケストラレッスン
第2回演奏会

・日時:2024年6月16日(日)   13時30分開場   14時00分開演  (16時00分終演)

・場所:大阪府高槻市野見町6-8 高槻城公園芸術文化劇場 北館中ホール
(阪急高槻市駅 徒歩8分 JR高槻駅 徒歩13分)

・入場料:無料

・問い合わせ先:松浦孝成のリコーダーオーケストラレッスンの会 matsuurarecolesson(a)gmail(dot)com

・備考(出演者、プログラムなど):

プログラム
G.シャノン:マウンテン・モザイク
S.ジーク:アフリカ組曲
J.ダウランド:古風なラクリメ
木村知之:委嘱新曲 (初演) 他
http://matsuurarecolesson.blogspot.jp/


6月16日(日)  東京


・名称:ロンドンに移住した作曲家たち
~ヘンデルとその周辺

・日時:2024年6月16日(日)   16時30分開場   17時00分開演  (18時30分終演)

・場所:東京都新宿区 日本ホーリネス教団 東京中央教会  〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-24-12
(総武線・大久保駅「北口」下車7分 )

・入場料:4000円(学生2,000円)

・問い合わせ先:アンサンブル・フェリチタ felicita@mbr.nifty.com

・備考(出演者、プログラムなど):

出演者
木島 千夏(ソプラノ)柿原 よりこ(リコーダー)上尾 直毅(チェンバロ)

プログラム
G.F.ヘンデル 
 懐かしい木陰
 9つのドイツアリアより
 ・甘く香る龍涎香の花びらよ
 ・わが魂は見ることで聞く
 リコーダーソナタ イ短調 HWV362
チェンバロ組曲 ホ長調 HWV430 「調子の良い鍛冶屋」
 
J.C.ぺプシュ
 カンタータ3番 甘い恋の情熱が
プログラム
J.G.フィンガー
 グラウンド
N.マッテイス
 スコットランド気質のグラウンド

今回のプログラムは、ヘンデルの歌曲と室内楽に加えて、彼と同時代にロンドンで活躍した音楽家の作品を集めました。
へンデルと同じくドイツ人のペプッシュ、ナポリ生まれでヴァイオリンとギター奏者のマッテイス、モラヴィア出身で王立礼拝堂楽団に所属したフィンガー。大陸からの移住者ばかりで、当時のロンドンが音楽の一大市場であった様子がうかがわれます。
イタリア語のオペラ・アリアと愛の歌、ドイツ語で自然の美しさを讃え神の恵みを賛美するアリア、当時の花形楽器リコーダーのソナタ、チェンバロの組曲等をお楽しみいただければ幸いです。


6月23日(日)  大阪


・名称:リコーダーオーケストラ 「デル・ソーレ大阪」 第16回コンサート

・日時:2024年6月23日(日)   13時30分開場   14時00分開演

・場所:東大阪市荒本北1-2-1 ライティホール(大阪府立図書館ホール)
(近鉄けいはんな線・荒本駅(地下鉄中央線直通乗り入れ)より徒歩8分、地下駐車場120台)

・入場料:1500円(学生1,000円、全席自由、未就学児の入場はご遠慮ください。【チケットぴあ】でお申し込みは  http://pia.jp(Pコード:257632))

・問い合わせ先:デル・ソーレ大阪 info-osaka(a)del-sole(dot)net

・備考(出演者、プログラムなど):

指揮・リコーダー : 向江 昭雅
~~~ プログラム ~~~
A. コレッリ / コンチェルト・グロッソ 第10番 作品6-10
F. ドゥランテ / コンチェルト 第1番
J. ローゼンミューラー / シンフォニア 第5番
G. F. ヘンデル / コンチェルト・グロッソ 第8番 作品6-8 ほか
http://delsoleosaka.html.xdomain.jp


7月28日(日)  千葉


・名称:第1回リコーダーオーケストラセミナー開催

・日時:2024年7月28日(日)   13時00分開場   13時00分開演  (16時30分終演)

・場所:千葉県流山市おおたかの森北1-2-1 スターツおおたかの森ホール(リハーサル室)
(流山おおたかの森駅北口より徒歩1分)

・入場料:4000円

・問い合わせ先:北林美由紀
北林美由紀
070-6634-5825
otakareco@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

事前のお申込みが必要です。お申込み期間:2024年5月7日~6月20日
詳細はホームページをご覧ください。
http://otakareco.jp/


7月28日(日)  神奈川


・名称:絢爛たるマドリガルの美
~コンチェルト・デッレ・ドンネからの閃き~

・日時:2024年7月28日(日)   16時00分開場   16時30分開演

・場所:ひらしん平塚文化芸術ホール 多目的ホール 神奈川県平塚市見附町16-1
(東海道線、湘南新宿ライン「平塚駅」西口下車 徒歩8分)

・入場料:4000円(前売り3500円 学生(大学生以下U30)2000円 )

・問い合わせ先:アントニオ・カルダーラ記念アンサンブル
アントニオ・カルダーラ記念アンサンブル
050-5240-0345
a.caldara.kinenensemble@gmail.com
(お電話せお問合わは、平日 10:00~19:00)

・備考(出演者、プログラムなど):

知られざる名曲を求めて Vol.4
絢爛たるマドリガルの美
~コンチェルト・デッレ・ドンネ Concert delle donne からの閃き~

コンチェルト・デッレ・ドンネ Concerto delle donne は、「女性たちの合奏団」とも呼ばれ、16世紀末から17世紀初頭にかけてイタリアで活躍した女性歌手たちのグループです。 彼女たちはフェラーラ宮廷のアルフォンソ2世・デステ公爵の宮廷楽団の一部として活動し、特に宮廷での宴会や儀式、豪華なイベントでの演奏で知られていました。当時、女性が公に音楽を演奏することはまれでしたが、コンチェルト・デッレ・ドンネはその美しい歌声、卓越した技術によって宮廷の人々や音楽愛好者の心を魅了しました。 16世紀後半にフェラーラ宮廷での評価を受け、彼女たちの音楽性が注目される中で、同様のグループがマントヴァやフィレンツェなどの宮廷でも結成されました。
このグループのメンバーは、ルッツァスコ・ルッツァスキやジャケス・デ・ヴェルト、パオロ・ヴィルキなどの作曲家たちに多大なインスピレーションを与え、特に「絢爛たるマドリガルMadrigals luxuriant」様式の作曲技巧が流行しました。このスタイルは、全声部のポリフォニー的要素と声楽的な装飾のバランスが取れた特徴的なもので、「第二作法 Seconda pratica」のアプローチの先駆けとなりました。その影響はアレッサンドロ・ストリッジョ、ベネデット・パラヴィチーノ、クラウディオ・モンテヴェルディなどの作曲家の作品にも見られます。
本公演では、コンチェルト・デッレ・ドンネに縁を持つ16世紀末から17世紀初頭の作曲家や同時代の音楽家が生み出した声楽曲・器楽曲を中心にプログラムを編成しました。ここから得たインスピレーションをもとに、その美しさを更に引き立てることを目指して新たな解釈とアレンジを加えています。私たちの演奏を通して、これらの作品が新たな魅力とエネルギーを発揮し、現在の響きとなって皆様に届けられることを期待しております。
今回は、ベルギー在住、松山真奈美氏、ウゴ・トゥルカ氏を招いて行います。


出演 
ソプラノ 小倉麻矢         
リコーダー、アルト 細岡ゆき          
コルネット、リコーダー 松山真奈美       
ヴィオラ・ダ・ガンバ なかやまはるみ      
チェンバロ ウゴ・トゥルカ            
                            
プログラム
L.ルッツァスキ  私は若い娘

C.モンテヴェルディ アリアンナの嘆き 

G.de.ヴェルト 君が歌えば、私も歌う

B.パッラヴィチーノ ああ、優しく美しい太陽に向かうように

G.フレスコバルディ カンツォン 第5番


*プログラムは、変更になる場合もございます。

同公演を東京でも行います。
              ↑
東京公演
8月3日(土)17:00開演 16:30開場
大森復興教会
JR京浜東北線「大井町 西口より徒歩2分
前売り 4000円 当日4500円 
学生(大学生以下U30)2500円

*全公演、全席自由




https://forms.gle/Zx4xoMoXH5wuAoDV6


8月3日(土)  東京


・名称:絢爛たるマドリガルの美
~コンチェルト・デッレ・ドンネからの閃き~

・日時:2024年8月3日(土)   16時30分開場   17時00分開演

・場所:大森復興教会 東京都大田区山王2丁目12-10
(JR京浜東北線「大井町」より徒歩2分)

・入場料:4500円(前売り4000円 学生(大学生以下U30)2500円 )

・問い合わせ先:アントニオ・カルダーラ記念アンサンブル
アントニオ・カルダーラ記念アンサンブル
050-5240-0345
a.caldara.kinenensemble@gmail.com
(お電話せお問合わは、平日 10:00~19:00)

・備考(出演者、プログラムなど):

知られざる名曲を求めて Vol.4
絢爛たるマドリガルの美
~コンチェルト・デッレ・ドンネ Concert delle donne からの閃き~

コンチェルト・デッレ・ドンネ Concerto delle donne は、「女性たちの合奏団」とも呼ばれ、16世紀末から17世紀初頭にかけてイタリアで活躍した女性歌手たちのグループです。 彼女たちはフェラーラ宮廷のアルフォンソ2世・デステ公爵の宮廷楽団の一部として活動し、特に宮廷での宴会や儀式、豪華なイベントでの演奏で知られていました。当時、女性が公に音楽を演奏することはまれでしたが、コンチェルト・デッレ・ドンネはその美しい歌声、卓越した技術によって宮廷の人々や音楽愛好者の心を魅了しました。 16世紀後半にフェラーラ宮廷での評価を受け、彼女たちの音楽性が注目される中で、同様のグループがマントヴァやフィレンツェなどの宮廷でも結成されました。
このグループのメンバーは、ルッツァスコ・ルッツァスキやジャケス・デ・ヴェルト、パオロ・ヴィルキなどの作曲家たちに多大なインスピレーションを与え、特に「絢爛たるマドリガルMadrigals luxuriant」様式の作曲技巧が流行しました。このスタイルは、全声部のポリフォニー的要素と声楽的な装飾のバランスが取れた特徴的なもので、「第二作法 Seconda pratica」のアプローチの先駆けとなりました。その影響はアレッサンドロ・ストリッジョ、ベネデット・パラヴィチーノ、クラウディオ・モンテヴェルディなどの作曲家の作品にも見られます。
本公演では、コンチェルト・デッレ・ドンネに縁を持つ16世紀末から17世紀初頭の作曲家や同時代の音楽家が生み出した声楽曲・器楽曲を中心にプログラムを編成しました。ここから得たインスピレーションをもとに、その美しさを更に引き立てることを目指して新たな解釈とアレンジを加えています。私たちの演奏を通して、これらの作品が新たな魅力とエネルギーを発揮し、現在の響きとなって皆様に届けられることを期待しております。
今回は、ベルギー在住、松山真奈美氏、ウゴ・トゥルカ氏を招いて行います。


出演 
ソプラノ 小倉麻矢         
リコーダー、アルト 細岡ゆき          
コルネット、リコーダー 松山真奈美       
ヴィオラ・ダ・ガンバ なかやまはるみ      
チェンバロ ウゴ・トゥルカ            
                            
プログラム
L.ルッツァスキ  私は若い娘

C.モンテヴェルディ アリアンナの嘆き 

G.de.ヴェルト 君が歌えば、私も歌う

B.パッラヴィチーノ ああ、優しく美しい太陽に向かうように

G.フレスコバルディ カンツォン 第5番


*プログラムは、変更になる場合もございます。


同公演を神奈川でも行います。

神奈川公演
7月28日(日)16:30 開演 16:00開場
ひらしん平塚文化芸術ホール 多目的ホール
東海道線、湘南新宿ライン「平塚駅」西口下車 徒歩8分
前売り3500円 当日4000円
学生(大学生以下U30)2000円 






https://forms.gle/Zx4xoMoXH5wuAoDV6


8月17日(土)  東京


「みんなで、聴き合い、学び合う日」

この夏、フランスで活動するリコーダー/フラジオレット/ミュゼット奏者の野崎剛右が、全国3箇所にて公開の講習会を開催します。

「みんなで、聴き合い、学び合う会」は、ちょっと変わったマスタークラスで、レッスン枠を基本としますが、受講生だけでなく、お越しの皆さんも一緒に学ぼう!という和気あいあいとした雰囲気の、弾いて学び、聴いて学ぶ1日です。参加者全員で疑問や情報を共有するのが大きな目的です。

レベル不問ですので、みなさんのご参加をお待ちしております!

受講・聴講 募集中!
https://paonozaki.exblog.jp/242110605/


8月18日(日)  東京


この夏、フランスで活動するリコーダー/フラジオレット/ミュゼット奏者の野崎剛右が、全国3箇所にて公開の講習会を開催します。

「みんなで、聴き合い、学び合う会」は、ちょっと変わったマスタークラスで、レッスン枠を基本としますが、受講生だけでなく、お越しの皆さんも一緒に学ぼう!という和気あいあいとした雰囲気の、弾いて学び、聴いて学ぶ1日です。参加者全員で疑問や情報を共有するのが大きな目的です。

レベル不問ですので、みなさんのご参加をお待ちしております!

受講・聴講 募集中!
https://paonozaki.exblog.jp/242110605/


9月4日(水)  大阪


2024 夏「みんなで、聴き合い、学び合う日」

この夏、フランスで活動するリコーダー/フラジオレット/ミュゼット奏者の野崎剛右が、全国3箇所にて公開の講習会を開催します。

「みんなで、聴き合い、学び合う会」は、ちょっと変わったマスタークラスで、レッスン枠を基本としますが、受講生だけでなく、お越しの皆さんも一緒に学ぼう!という和気あいあいとした雰囲気の、弾いて学び、聴いて学ぶ1日です。参加者全員で疑問や情報を共有するのが大きな目的です。

レベル不問ですので、みなさんのご参加をお待ちしております!

受講・聴講 募集中!
https://paonozaki.exblog.jp/242110605/


9月8日(日)  長野


2024 夏「みんなで、聴き合い、学び合う日」

この夏、フランスで活動するリコーダー/フラジオレット/ミュゼット奏者の野崎剛右が、全国3箇所にて公開の講習会を開催します。

「みんなで、聴き合い、学び合う会」は、ちょっと変わったマスタークラスで、レッスン枠を基本としますが、受講生だけでなく、お越しの皆さんも一緒に学ぼう!という和気あいあいとした雰囲気の、弾いて学び、聴いて学ぶ1日です。参加者全員で疑問や情報を共有するのが大きな目的です。

レベル不問ですので、みなさんのご参加をお待ちしております!

受講・聴講 募集中!
https://paonozaki.exblog.jp/242110605/


メールアドレスについて

記載されているメールアドレスには、一部メールアドレスに必ず含まれる文字がないものがあります。
その場合には適切に修正してお使いください。


登録のご案内

演奏会、イベントを催される方、情報をお寄せください。

ここに掲載したい情報がありましたら新規登録のページへ。
(掲載情報の修正、コピーは修正などのページ

一般の方の入場が可能なら、小さな発表会でも結構です。


リコーダーの広場に戻る


リコ広管理人<ay4s-akym@asahi-net.or.jp>

All rights reserved, Copyright(c)1996-2022 リコ広

Ver 1.50

- CosmoNavi -
edit reco_a