logo

演奏会・イベント情報

リンクはリコーダーの広場にお願いします。 新規登録 修正など

リコーダーの演奏会、セミナー、リコーダー関係のイベントを皆さんからの情報をもとに掲載しています。

2024年7月17日(水)更新

御利用上のお願い:
 
 
日時、内容等が変更になることがあります。
必ず問い合わせ先に確認してから、
お出かけになるようお願い致します。


全データをこのウィンドウ内に表示 終了後1週間表示(全24件):0-25-50

2024年7月

2024年8月

2024年9月

2024年10月


2024年

7月20日(土)  兵庫


・名称:大人だってリコーダーが好きです
リコーダーオーケストラO.R.S.コンサート

・日時:2024年7月20日(土)   13時30分開場   14時00分開演

・場所:兵庫県西宮市 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
(阪急神戸線西宮北口直結)

・入場料:1000円

・問い合わせ先:天野
0797-34-2540
akifumikun@yahoo.co.jp

・備考(出演者、プログラムなど):

プログラム 「序曲とアレグレット2024」(委嘱作品)脇山幹士
      「ルーマニア民族舞曲」 B.バルトーク
      「アルルの女」より G.ビゼー 菅井富美子編曲
出演 リコーダーオーケストラO.R.S.
指揮・指導 橋詰智明
プログラム案 弥永寿子

未就学児童のご入場はご遠慮ください


7月21日(日)  東京


・名称:ルネサンスリコーダーの饗宴Ⅱ
~ バロックの夜明けに向かい、国境を越え影響し合う作曲家たち ~

・日時:2024年7月21日(日)   16時40分開場   17時00分開演  (19時00分終演)

・場所:文京区目白台3-10-9 同仁キリスト教会
(東京メトロ有楽町線 護国寺駅6番出口より徒歩6分)

・入場料:4000円(学生:3000円 ※全席自由)

・問い合わせ先:金子音楽企画
03-5997-3357
piccolaplan@yahoo.co.jp

・備考(出演者、プログラムなど):

■出演
東京ブロックフレーテ・アンサンブル
[金子 健治、安井 敬、早﨑 靖典、庄司 祐子、川名 由比、榊 仁美]

■プログラム
*音楽の饗宴 組曲第16番(J.H.シャイン)
*舞曲集「王宮の庭」より( H.L.ハスラー)
*「バレット集」より(G.G.ガストルディ)
   愛の望み / 恋する人 / 愛の賛歌 / 愛の勝利
*「マスクダンス」より(W.ブレイド、J.アドソン)
*エリザベス朝のマドリガル、宗教曲より
   火事だ!火事だ!(T.モーリー)
   歌え羊飼いたち(T.ウィールクス)
   グローリア / ホザンナ(T.ウィールクス)
   ホザンナ(O.ギボンズ)
*アルカデルトの声楽曲より
   アヴェ マリア / マルゴ、ブドウ畑で / 白く優しい白鳥は(J.アルカデルト)


■チケット取扱
・金子音楽企画 E-mail:piccolaplan@yahoo.co.jp
        TEL&FAX:03-5997-3357
・電子チケット販売サービス「teket(テケト)」
        →お申込みはこちら https://teket.jp/6379/36090

■主催/金子音楽企画


https://www.kanekokenji.jp/schedule/archives/431


7月28日(日)  千葉


・名称:第1回リコーダーオーケストラセミナー開催

・日時:2024年7月28日(日)   13時00分開場   13時00分開演  (16時30分終演)

・場所:千葉県流山市おおたかの森北1-2-1 スターツおおたかの森ホール(リハーサル室)
(流山おおたかの森駅北口より徒歩1分)

・入場料:4000円

・問い合わせ先:北林美由紀
北林美由紀
070-6634-5825
otakareco@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

参加お申込みが定員に達したため、締め切りとさせていただきました。(2024年5月7日)

※次回開催は2025年1月25日を予定しております。
詳細はホームページをご覧ください。
http://otakareco.jp/


7月28日(日)  長野


・名称:中村栄宏&大塚照道リコーダーDuoコンサート

・日時:2024年7月28日(日)   13時40分開場   14時00分開演  (16時00分終演)

・場所:飯田市銀座3丁目1-1 トップヒルズ第2D棟 サロンド・タツ
(JR飯田線飯田駅より徒歩20分 飯田りんご庁舎向かい)

・入場料:2500円(限定30席)

・問い合わせ先:安田 key_feb_recorder@yahoo.co.jp
(http://www.morinogakki.jp/page5.html)

・備考(出演者、プログラムなど):

新進気鋭のリコーダー奏者、中村栄宏・大塚照道による初のデュオコンサートが、長野県飯田市で開催!
デュオ・ソロを織り交ぜてリコーダーの楽しさを味わい尽くす2時間です。
ご予約はURLより。
http://www.morinogakki.jp/


7月28日(日)  神奈川


・名称:絢爛たるマドリガルの美
~コンチェルト・デッレ・ドンネからの閃き~

・日時:2024年7月28日(日)   16時00分開場   16時30分開演

・場所:ひらしん平塚文化芸術ホール 多目的ホール 神奈川県平塚市見附町16-1
(東海道線、湘南新宿ライン「平塚駅」西口下車 徒歩8分)

・入場料:4000円(前売り3500円 学生(大学生以下U30)2000円 )

・問い合わせ先:アントニオ・カルダーラ記念アンサンブル
アントニオ・カルダーラ記念アンサンブル
050-5240-0345
a.caldara.kinenensemble@gmail.com
(お電話せお問合わは、平日 10:00~19:00)

・備考(出演者、プログラムなど):

知られざる名曲を求めて Vol.4
絢爛たるマドリガルの美
~コンチェルト・デッレ・ドンネ Concert delle donne からの閃き~

コンチェルト・デッレ・ドンネ Concerto delle donne は、「女性たちの合奏団」とも呼ばれ、16世紀末から17世紀初頭にかけてイタリアで活躍した女性歌手たちのグループです。 彼女たちはフェラーラ宮廷のアルフォンソ2世・デステ公爵の宮廷楽団の一部として活動し、特に宮廷での宴会や儀式、豪華なイベントでの演奏で知られていました。当時、女性が公に音楽を演奏することはまれでしたが、コンチェルト・デッレ・ドンネはその美しい歌声、卓越した技術によって宮廷の人々や音楽愛好者の心を魅了しました。 16世紀後半にフェラーラ宮廷での評価を受け、彼女たちの音楽性が注目される中で、同様のグループがマントヴァやフィレンツェなどの宮廷でも結成されました。
このグループのメンバーは、ルッツァスコ・ルッツァスキやジャケス・デ・ヴェルト、パオロ・ヴィルキなどの作曲家たちに多大なインスピレーションを与え、特に「絢爛たるマドリガルMadrigals luxuriant」様式の作曲技巧が流行しました。このスタイルは、全声部のポリフォニー的要素と声楽的な装飾のバランスが取れた特徴的なもので、「第二作法 Seconda pratica」のアプローチの先駆けとなりました。その影響はアレッサンドロ・ストリッジョ、ベネデット・パラヴィチーノ、クラウディオ・モンテヴェルディなどの作曲家の作品にも見られます。
本公演では、コンチェルト・デッレ・ドンネに縁を持つ16世紀末から17世紀初頭の作曲家や同時代の音楽家が生み出した声楽曲・器楽曲を中心にプログラムを編成しました。ここから得たインスピレーションをもとに、その美しさを更に引き立てることを目指して新たな解釈とアレンジを加えています。私たちの演奏を通して、これらの作品が新たな魅力とエネルギーを発揮し、現在の響きとなって皆様に届けられることを期待しております。
今回は、ベルギー在住、松山真奈美氏、ウゴ・トゥルカ氏を招いて行います。


出演 
ソプラノ 小倉麻矢         
リコーダー、アルト 細岡ゆき          
コルネット、リコーダー 松山真奈美       
ヴィオラ・ダ・ガンバ なかやまはるみ      
チェンバロ ウゴ・トゥルカ            
                            
プログラム
L.ルッツァスキ  私は若い娘

C.モンテヴェルディ アリアンナの嘆き 

G.de.ヴェルト 君が歌えば、私も歌う

B.パッラヴィチーノ ああ、優しく美しい太陽に向かうように

G.フレスコバルディ カンツォン 第5番


*プログラムは、変更になる場合もございます。

同公演を東京でも行います。
              ↑
東京公演
8月3日(土)17:00開演 16:30開場
大森復興教会
JR京浜東北線「大井町 西口より徒歩2分
前売り 4000円 当日4500円 
学生(大学生以下U30)2500円

*全公演、全席自由




https://forms.gle/Zx4xoMoXH5wuAoDV6


8月1日(木)  東京


・名称:All Bach Cantatas Vol.1〈不退転のカンタータ、今ここに始まる。〉

・日時:2024年8月1日(木)   18時15分開場   19時00分開演  (20時50分終演)

・場所:豊島区池袋 としま区民センター 8F 多目的ホール
(JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分)

・入場料:6000円(Sエリア席 6,000円 Aエリア席 5,000円 U25** 3,000円)

・問い合わせ先:プロムジカ使節団 / Promusica Baroque Academy
プロムジカ使節団 / Promusica Baroque Academy
090-3230-1685
info@promsinc.com

・備考(出演者、プログラムなど):

【プログラム】

ヨハン・セバスティアン・バッハ
Johann Sebastian Bach

Kantate Nr.4 "Christ lag in Todesbanden" BWV 4
カンタータ第4番《キリストは死の縄目につながれたり》BWV 4

Kantate Nr.161 "Komm du süßes Todesstunde" BWV 161
カンタータ第161番《来たれ、汝甘き死の時よ》BWV 161

Kantate Nr.106 "Gottes Zeit ist Allerbestezeit" BWV 106
カンタータ第106番《神の時こそ、いと良き時》BWV 106

平川 加恵
Kae Hirakawa

マルティン・ルターによるコラール(グレゴリオ聖歌 : Victimae paschali laudes)を用いた新曲委嘱作品

※ (ピリオド楽器使用 A=466Hz)



【出演者】

プロムジカ使節団 / Promusica Baroque Academy

指揮:圓谷 俊貴

ソプラノ : 隠岐 彩夏、小林 恵、吉田 美咲子
アルト:中嶋 俊晴、高橋 幸恵、村松 稔之
テノール:小堀 勇介、荏原 孝弥、金沢 青児
バス:加耒 徹、黒田 祐貴、山本 悠尋

リコーダー : 宇治川 朝政、井上 玲
ドゥルツィアン : 長谷川 太郎
ヴィオラ・ダ・ガンバ : 福澤 宏、深沢 美奈
ヴァイオリン : 池田 梨枝子*、秋葉 美佳
ヴィオラ:深沢 美奈、中島 由布良
ヴィオローネ:山本 徹
オルガン:新妻 由加
*コンサートマスター
https://www.promsinc.com/889286-2/


8月3日(土)  東京


・名称:絢爛たるマドリガルの美
~コンチェルト・デッレ・ドンネからの閃き~

・日時:2024年8月3日(土)   16時30分開場   17時00分開演

・場所:大森復興教会 東京都大田区山王2丁目12-10
(JR京浜東北線「大井町」より徒歩2分)

・入場料:4500円(前売り4000円 学生(大学生以下U30)2500円 )

・問い合わせ先:アントニオ・カルダーラ記念アンサンブル
アントニオ・カルダーラ記念アンサンブル
050-5240-0345
a.caldara.kinenensemble@gmail.com
(お電話せお問合わは、平日 10:00~19:00)

・備考(出演者、プログラムなど):

知られざる名曲を求めて Vol.4
絢爛たるマドリガルの美
~コンチェルト・デッレ・ドンネ Concert delle donne からの閃き~

コンチェルト・デッレ・ドンネ Concerto delle donne は、「女性たちの合奏団」とも呼ばれ、16世紀末から17世紀初頭にかけてイタリアで活躍した女性歌手たちのグループです。 彼女たちはフェラーラ宮廷のアルフォンソ2世・デステ公爵の宮廷楽団の一部として活動し、特に宮廷での宴会や儀式、豪華なイベントでの演奏で知られていました。当時、女性が公に音楽を演奏することはまれでしたが、コンチェルト・デッレ・ドンネはその美しい歌声、卓越した技術によって宮廷の人々や音楽愛好者の心を魅了しました。 16世紀後半にフェラーラ宮廷での評価を受け、彼女たちの音楽性が注目される中で、同様のグループがマントヴァやフィレンツェなどの宮廷でも結成されました。
このグループのメンバーは、ルッツァスコ・ルッツァスキやジャケス・デ・ヴェルト、パオロ・ヴィルキなどの作曲家たちに多大なインスピレーションを与え、特に「絢爛たるマドリガルMadrigals luxuriant」様式の作曲技巧が流行しました。このスタイルは、全声部のポリフォニー的要素と声楽的な装飾のバランスが取れた特徴的なもので、「第二作法 Seconda pratica」のアプローチの先駆けとなりました。その影響はアレッサンドロ・ストリッジョ、ベネデット・パラヴィチーノ、クラウディオ・モンテヴェルディなどの作曲家の作品にも見られます。
本公演では、コンチェルト・デッレ・ドンネに縁を持つ16世紀末から17世紀初頭の作曲家や同時代の音楽家が生み出した声楽曲・器楽曲を中心にプログラムを編成しました。ここから得たインスピレーションをもとに、その美しさを更に引き立てることを目指して新たな解釈とアレンジを加えています。私たちの演奏を通して、これらの作品が新たな魅力とエネルギーを発揮し、現在の響きとなって皆様に届けられることを期待しております。
今回は、ベルギー在住、松山真奈美氏、ウゴ・トゥルカ氏を招いて行います。


出演 
ソプラノ 小倉麻矢         
リコーダー、アルト 細岡ゆき          
コルネット、リコーダー 松山真奈美       
ヴィオラ・ダ・ガンバ なかやまはるみ      
チェンバロ ウゴ・トゥルカ            
                            
プログラム
L.ルッツァスキ  私は若い娘

C.モンテヴェルディ アリアンナの嘆き 

G.de.ヴェルト 君が歌えば、私も歌う

B.パッラヴィチーノ ああ、優しく美しい太陽に向かうように

G.フレスコバルディ カンツォン 第5番


*プログラムは、変更になる場合もございます。


同公演を神奈川でも行います。

神奈川公演
7月28日(日)16:30 開演 16:00開場
ひらしん平塚文化芸術ホール 多目的ホール
東海道線、湘南新宿ライン「平塚駅」西口下車 徒歩8分
前売り3500円 当日4000円
学生(大学生以下U30)2000円 






https://forms.gle/Zx4xoMoXH5wuAoDV6


8月4日(日)  神奈川


・名称:「中村栄宏リコーダー倶楽部」アンサンブルセミナー参加者募集

・日時:2024年8月4日(日)   14時00分開演
  セミナー3回+発表会

・場所:海老名市、相模原市、横浜市 (海老名市文化会館、国民生活センター、サンハート音楽ホール)

・入場料:20000円(セミナー3回+発表会参加費)

・問い合わせ先:中村リコーダー倶楽部事務局   nakamura.recorder.club@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

第3回中村栄宏リコーダー倶楽部発表会9月21日(土) に合奏で出演してみませんか?
リコーダー奏者中村栄宏と大塚照道を含んだ約20名で発表会に合奏出演する方を募集いたします。
3回のセミナー兼合わせ練習を経て、一緒にコンサートまでやってみましょう!

【講師】
 中村 栄宏

【演奏曲】
 K. Wischer「小さなドリア調の組曲」

【スケジュール】
 ①第1回セミナー
  8/4(日)14:00~17:00 @海老名市文化会館 

 ②第2回セミナー
  8/25(日)14:00~17:00 @海老名市文化会館 

 ③第3回セミナー
  9/16(月・祝)13:30~16:30 @国民生活センター 

 ④発表会
  9/21(土)14:00開演 @サンハート音楽ホール

◆詳細、お申込みはこちらから↓
https://nakamura-club.blogspot.com/p/blog-page.html


8月4日(日)  東京


・名称:イタリア・バロックの夜明け~カステッロからヴィヴァルディまで~

・日時:2024年8月4日(日)   13時30分開場   14時00分開演  (16時00分終演)

・場所:東京都練馬区東大泉1-35-12 ムジカ・ピーノ
(西武池袋線・大泉学園駅より徒歩3分)

・入場料:3000円(学生 2000円)

・問い合わせ先:太田祥 s(dot)ohta(dot)recorder(a)gmail(dot)com
(またはこちらのWebサイトhttps://www.ohta-recorder.jp/form.htmlよりお問い合わせいただけます。)

・備考(出演者、プログラムなど):


*5本のリコーダーと2台のチェンバロで、イタリアの初期バロックから後期バロックまでの魅力をお届けします*

【出演】
太田祥(リコーダー)
山下実季奈(チェンバロ)

【プログラム】
D. カステッロ:ソナタ第2番
G. フォンタナ:ソナタ第2番
A. コレッリ:ソナタ第5番 作品5-10
A. ヴィヴァルディ:ソプラニーノ協奏曲 RV444 ハ長調   ほか

【出演者プロフィール】
太田祥(リコーダー) Ohta Sachi
東京藝術大学を卒業。安宅賞、読売中部新人賞を受賞。これまでにリコーダーを海野文葉、山岡重治、向江昭雅、リコーダー製作を平尾清治、平尾重治の各氏に師事。現在は同大学院でイタリア初期バロック演奏に関する研究をするとともに、リコーダー製作の修行、演奏会への出演、企画を行っている。

山下実季奈(チェンバロ) Yamashita Mikina
東京藝術大学音楽学部卒業後、アムステルダム音楽院を経て、東京藝術大学修士課程修了。安宅賞、アカンサス音楽賞、大学院アカンサス賞を受賞。これまでに大塚直哉、廣澤麻美、M.v.デルフト、K. フェアヘルスト、M. シュパーニの各氏に師事。八ヶ岳高原音楽堂専属チェンバロ奏者。

【チケットのご予約】
以下のWebサイトまたはメールよりご予約いただけます。
Webサイト:https://www.ohta-recorder.jp/form.html
メール:s(dot)ohta(dot)recorder(a)gmail(dot)com

https://www.ohta-recorder.jp/


8月11日(日)  三重


・名称:鈴鹿リコーダーオーケストラ

・日時:2024年8月11日(日)   13時00分開場   13時30分開演

・場所:鈴鹿市神戸1丁目18-18 イスのサンケイホール鈴鹿
(近鉄鈴鹿市駅より徒歩6分)

・入場料:3000円(前売り大人2500円、小人1000円(中学生以下))

・問い合わせ先:鈴鹿リコーダーオーケストラ実行委員会事務局
090-1623-0709
suzuka(dot)recorder2024(a)gmail(dot)com

・備考(出演者、プログラムなど):

鈴鹿リコーダーオーケストラ、今回が第2回目の開催です。
東海地区を中心にリコーダー演奏家が総勢100名集結。
ソプラニーノからサブコントラバスまでを駆使して、柔らかく豊かなサウンドをお届けします。

指揮 金子健治
ゲスト スーパーリコーダーカルテット
パーカッション 美郷
演奏 鈴鹿リコーダーオーケストラ

演奏曲目
カプリオール組曲
涙そうそう
道化師のソネット
北米イエローストーン
Pieces of Dream〜鏡の中のアリス
ほか

チケットのお求めは、公式ホームページの「チケット販売ページ」からお願いします。
「おおはし文具店(鈴鹿市中旭が丘4丁目6-36 059-386-1693)で店頭販売もしております。

駐車場には限りがあります(約300台)ので、できるだけ乗り合わせるか、公共交通機関をご利用ください。
未就学児の入場はお断りしております。
https://mierecorder.wixsite.com/music


8月12日(月・祝)  東京


・名称:続・パリのソナタ〜 Sonata en Quatuor 〜

・日時:2024年8月12日(月・祝)   14時00分開場   14時30分開演  (16時15分終演)

・場所:豊島区池袋 としま区民センター 6F 小ホール
(JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分)

・入場料:4500円(前売4,000円 前売ペア7,500円  学生2,000円(要学生証提示))

・問い合わせ先:木の器
木の器
03-5352-8240
ki.no.utsuwa@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

昨年開催した『パリのソナタ』の続編です。
18世紀のフランス パリで活躍した作曲家、ボワモルティエの3つの高音楽器(dessus)と通奏低音という珍しい編成の『4重奏ソナタ ”Sonata en Quatuor”』を中心にお届け致します。4重奏ソナタ集作品34全6曲の中から昨年取り上げなかった4曲を演奏します。それから通奏低音の入らないドルネルの3声の高音楽器のためのソナタは2曲ありますが、こちらも昨年取り上げなかった方のソナタを演奏します。ヴェルサイユピッチのアルトリコーダーやヴォイスフルートの美しい音色をお楽しみ頂ければと思います。皆様のご来場をお待ちしております。

【プログラム】
J. B. de ボワモルティエ:4声のソナタ 作品34の1
J. B. deボワモルティエ:4声のソナタ 作品34の2
J. B. deボワモルティエ:4声のソナタ 作品34の3
J. B. deボワモルティエ:4声のソナタ 作品34の5
M. コレット: コンチェルト ハ長調 Op.4-3
A. ドルネル 3つの高音楽器のためのソナタ 変ロ長調
C. ドレ: ヴィオールと通奏低音のための組曲 第2番
ほか

【出演】
宇治川 朝政 リコーダー
田中 せい子 リコーダー
ダニエレ・ブラジェッティ リコーダー
平尾 雅子 ヴィオラ・ダ・ガンバ
福間 彩 チェンバロ

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02080nmyg1t31.html


8月17日(土)  東京


「みんなで、聴き合い、学び合う日」

この夏、フランスで活動するリコーダー/フラジオレット/ミュゼット奏者の野崎剛右が、全国3箇所にて公開の講習会を開催します。

「みんなで、聴き合い、学び合う会」は、ちょっと変わったマスタークラスで、レッスン枠を基本としますが、受講生だけでなく、お越しの皆さんも一緒に学ぼう!という和気あいあいとした雰囲気の、弾いて学び、聴いて学ぶ1日です。参加者全員で疑問や情報を共有するのが大きな目的です。

レベル不問ですので、みなさんのご参加をお待ちしております!

受講・聴講 募集中!
https://paonozaki.exblog.jp/242110605/


8月18日(日)  東京


この夏、フランスで活動するリコーダー/フラジオレット/ミュゼット奏者の野崎剛右が、全国3箇所にて公開の講習会を開催します。

「みんなで、聴き合い、学び合う会」は、ちょっと変わったマスタークラスで、レッスン枠を基本としますが、受講生だけでなく、お越しの皆さんも一緒に学ぼう!という和気あいあいとした雰囲気の、弾いて学び、聴いて学ぶ1日です。参加者全員で疑問や情報を共有するのが大きな目的です。

レベル不問ですので、みなさんのご参加をお待ちしております!

受講・聴講 募集中!
https://paonozaki.exblog.jp/242110605/


8月21日(水)  神奈川


・名称: Ensemble Reco+ 真夏の協奏曲祭り

・日時:2024年8月21日(水)   13時30分開場   14時00分開演  (16時00分終演)

・場所:神奈川県横浜市旭区民文化センター 「サンハート」音楽ホール
(相鉄線二俣川駅直結「ジョイナステラス3」5階)

・入場料:4000円(高校生以下2,000)

・問い合わせ先: ensemble.reco.piu@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

○演奏
Ensemble Reco +
中村栄宏、大塚照道、桐畑奈央、宮里あや
Guest
​太田光子

○プログラム
A.ヴィヴァルディ:協奏曲へ長調《海の嵐》
G.F.ヘンデル:オルガン協奏曲変ロ長調 HWV306
ほか

https://ws.formzu.net/sfgen/S88915973/


8月23日(金)  愛知


メゾン・ミュジカルの
おんがく交流会
~野崎剛右氏を招いて~

「メゾン・ミュジカルのおんがく交流会」は弦楽器、管楽器などの楽器の垣根を越えて音楽を愛する人たちが交流することを目的とした、合奏も楽しめる公開レッスン形式の講習会です。

皆さんの演奏を聴き合ったり、合奏の時間では講師を交えて一緒に演奏したりと、楽しみながら音楽を学べる内容になっております。

今回はリコーダー、フラジオレット、ミュゼット奏者の野崎剛右氏をゲスト講師として招いて、メゾン・ミュジカルのチェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者である山下瞬とふたりで会を進行していきます。


【日時】
2024年8月23日(金)
13時15分~20時30分

【場所】
「中川ヴァイオリン音楽教室 金山校」
住所:愛知県名古屋市中区金山2-7-14 エスポアⅢ303
アクセス:金山総合駅より徒歩5分 日本特殊陶業市民会館前

【料金】
2500円/聴講
6000円/合奏+聴講
11000円/レッスン+合奏+聴講
*個人レッスン、合奏ともに1枠1時間です。
*聴講には全てのレッスン、合奏が含まれます。
*1枠を複数人で利用する場合、1人追加につき2000円を頂きます。
*参加費には会場使用料も含まれております。

【対象】
対象者:全ての旋律楽器(リコーダー、フルート、ミュゼット、オーボエ、チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴァイオリンなど)
*個人レッスンはモダン楽器またはピリオド楽器で受講できます。ピッチはA=415かA=440のみの対応です。
*バロック音楽を演奏したことのない方も大歓迎です!
*合奏のピッチはA=415Hzです。

【レパートリー】
バロック時代の西洋音楽を中心に学んでいきますが、それ以外の特別なご要望も大歓迎です。その際はお気軽にご相談ください。


【スケジュール】
*変更になる場合があります。
13時15分 開場
13時30分~ レッスン
15時30分~ 合奏
17時15分~ レッスン
20時30分 閉会


【ご予約、お問い合わせ先】
音楽事務所メゾン・ミュジカル
maison.musicale.japon@gmail.com
https://docs.google.com/document/u/0/d/1C5cKMPDCfwhm4AaOs_Jbyc9A-f1fKD6xoI14vji9n0Y/mobilebasic?pli=1


9月1日(日)  長野


・名称:「リコーダーの楽園」
 ~太田光子と楽しむ高原に響くリコーダー~

・日時:2024年9月1日(日)   13時30分開場   14時00分開演  (16時30分終演)

・場所:茅野市豊平4734-3414(三井の森内) 渡邊暁雄メモリアルホール(ハーモニーの家)
(https://harmonytatesina.jimdofree.com/施設の紹介/)

・入場料:3500円(前売り 3,000円)

・問い合わせ先:コリーナ・ミュージック
コリーナ・ミュージック
090-7863-7682
collina.f2r@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

出演者:太田光子(リコーダー)、平井み帆(チェンバロ)

第1部「リコーダー愛好家ステージ」※出演者募集中(募集要項は下記HPに記載。ご参加をお待ちしています)
第2部「リコーダーとチェンバロが奏でる音楽の贈り物」
   ヴィヴァルディ:リコーダーソナタト長調RV806
   クープラン:恋のうぐいす
   ほか
(太田&平井デュオによるバロック音楽のダイナミックな変化と豊かさ、鮮やかな超絶技巧、通底する情感と
瑞々しい対話をご堪能ください)
http://otamitsuko.music.coocan.jp/20240901harmony.html


9月4日(水)  大阪


2024 夏「みんなで、聴き合い、学び合う日」
聴講 募集中!

この夏、フランスで活動するリコーダー/フラジオレット/ミュゼット奏者の野崎剛右が、全国3箇所にて公開の講習会を開催します。

「みんなで、聴き合い、学び合う会」は、ちょっと変わったマスタークラスで、レッスン枠を基本としますが、受講生だけでなく、お越しの皆さんも一緒に学ぼう!という和気あいあいとした雰囲気の、弾いて学び、聴いて学ぶ1日です。参加者全員で疑問や情報を共有するのが大きな目的です。

レベル不問ですので、みなさんのご参加をお待ちしております!

https://paonozaki.exblog.jp/242110605/


9月7日(土)  長野


びっくりコンセール!が、今年は長野県小諸にやってきます。
高原の風そよぐ音楽サロンで、コンサートと講習会の2日間。
全国から皆さまのご来場をお待ちしています♪


野崎剛右&野崎真弥 Duo コンサート
「ヴェルサイユの木陰」

18世紀フランス、ルイ15世時代に盛りを極めた、宮廷貴族の田舎趣味、パストラル。
その花形楽器、ミュゼットとヴィエールに加え、リコーダーとフルートの風の音色で涼む、王侯貴族のひと休み。

9/7(土) 15:00 開演

会場:望獄荘
長野県小諸市大字菱平字下小姓595-13


出演 びっくりコンセール!

野崎剛右(ミュゼット、ヴィエール 、フラジオレット、リコーダー)
東京藝術大学古楽科、デン・ハーグ王立音楽院修士課程、パリ地方音楽院及びヴェルサイユ地方音楽院で学ぶ。世界でも数少ないミュゼット奏者、バードフラジオレットのスペシャリスト、また歴史的な演奏の実践に精通するリコーダー奏者として活動を広げている。フランスの古楽アンサンブル、ラ・レヴーズ、レ・ミュジシアン・ド・サンジュリアンなどのメンバーとして、フランス各地の主要な劇場のほか、イタリア、スイス、ベルギーなどでも公演を行う。第26回国際古楽コンクール<山梨> ファイナリスト。第10回KOBE国際学生音楽コンクール管楽器部門 第2位。参加録音に、CD『鳥たちのコンサート & 絶滅危惧種動物の謝肉祭』(ハルモニア・ムンディ)。ヴェルサイユ在住。


野崎真弥(ヴィエール 、トラヴェルソ、ピッコロ)
武蔵野音楽大学卒業後、ブリュッセル王立音楽院古楽科で修士号を取得。ベルギーの古楽アンサンブル、ラ・プティット・バンド、 レ・ザグレマン、ドイツのムジカ・アルタ・リーパ などの公演で演奏する。ブリュッセルで共に学んだ4人で結成した「AYAME アンサンブル・バロック」では、ベルギー、イタリアなどで多数の公演に招聘されている。現在は日本を拠点に、バッハ・コレギウム・ジャパン、オルケストル・アヴァン=ギャルドなどの古楽オーケストラのほか、「ソフィオ・アルモニコ」、「イネガリテ」のメンバー。ルネサンスから現代までの幅広いレパートリーを持つ。ヨーロッパで出会ったヴィエールの音に魅せられ、この楽器の18世紀フランスのレパートリーを探求する。第28回国際古楽コンクール〈山梨〉第3位。


演奏予定曲
F.クープラン「Les Bergeries 羊飼いの家々」
モンテクレール「Les Ramages 鳥のさえずり、さまゞ」
J.オトテール 「2つのミュゼットまたはヴィエール のための組曲」
ほか


限定35 席 入場料 3,500円

予約・お問合せ:ビブリオポリ
090-9103-8817 (寺嶋)
info@bibliopoly.co.jp


サイトで観る↓翌日9/8(日) の講習会の詳細もあります
https://paonozaki.exblog.jp/242113598/


9月8日(日)  長野


2024 夏「みんなで、聴き合い、学び合う日」

この夏、フランスで活動するリコーダー/フラジオレット/ミュゼット奏者の野崎剛右が、全国3箇所にて公開の講習会を開催します。

「みんなで、聴き合い、学び合う会」は、ちょっと変わったマスタークラスで、レッスン枠を基本としますが、受講生だけでなく、お越しの皆さんも一緒に学ぼう!という和気あいあいとした雰囲気の、弾いて学び、聴いて学ぶ1日です。参加者全員で疑問や情報を共有するのが大きな目的です。

レベル不問ですので、みなさんのご参加をお待ちしております!

受講・聴講 募集中!
https://paonozaki.exblog.jp/242110605/


9月14日(土)  埼玉


9/14 (土)15:00 時開演 14:30開場

野崎剛右&河本祥太朗 Duo コンサート
「ヴェルサイユの高貴な田舎音楽」

18世紀フランス、ルイ15世時代に盛りを極めた、宮廷貴族の田舎趣味、パストラル。
その花形楽器、ミュゼットとヴィエールに加え、リコーダー、チェンバロの音色で彩る、王侯貴族のひと時の娯しみ。


演奏予定曲
M.コレット/J-F.ブワン/W.A.モーツァルト:「 あのね、お母さん!」による変奏
F.クープラン/ダングルべール/N.シェドヴィル:「羊飼いの家々」
ヘンデル/編曲者不詳:ミュゼットのための「調子の良い鍛冶屋」
J.デュフリ: クラブサン曲集より
ほか


出演 びっくりコンセール!

野崎剛右(ミュゼット、ヴィエール、リコーダー、フラジオレット )
東京藝術大学古楽科、デン・ハーグ王立音楽院修士課程、パリ地方音楽院及びヴェルサイユ地方音楽院で学ぶ。世界でも数少ないミュゼット奏者、バードフラジオレットのスペシャリスト、また歴史的な演奏の実践に精通するリコーダー奏者として活動を広げている。フランスの古楽アンサンブル、ラ・レヴーズ、レ・ミュジシアン・ド・サンジュリアンなどのメンバーとして、フランス各地の主要な劇場のほか、イタリア、スイス、ベルギーなどでも公演を行う。第26回国際古楽コンクール<山梨> ファイナリスト。第10回KOBE国際学生音楽コンクール管楽器部門 第2位。参加録音に、CD『鳥たちのコンサート & 絶滅危惧種動物の謝肉祭』(ハルモニア・ムンディ)。ヴェルサイユ在住。

河本祥太朗 チェンバロ
東京藝術大学古楽科で学び、宮田亮平奨学金奨学生、安宅賞、アカンサス音楽賞、同声会賞を受賞し卒業。パリ国立高等音楽院古楽科で2022年にクラヴサン、通奏低音の両方で満場一致の最優秀の成績で学位を取得。同音楽院修士課程にて今年8月に修士号を取得予定。フランス国立歴史博物館、フォンテーヌブロー宮殿での演奏会シリーズのに出演するほか、日本でも栃木「西方音楽祭」をはじめ各地でリサイタルを行う。現在はパリ郊外、リュエイユ=マルメゾン地方音楽院オルガン科に在籍。2024年5月にはリュエイユ=マルメゾン市主催の演奏会に出演し、歴史的なカヴァイエ=コル製作のオルガンで、1時間のリサイタルを行なった。第31回国際古楽コンクール〈山梨〉第3位。パリ在住。


会場:TTT 森の響きホール
埼玉県坂戸市伊豆の山町 4-25 (石渡) 個人宅内のサロンです。
東武東上線「北坂戸」駅西口より徒歩13分。“急行”または“快速急行にお乗り下さい。
*駐車場はございません。お車の場合は北坂戸駅周辺の有料駐車場をご利用ください。

40名限定 入場料 4000円
終演後、出演者を交えた交流会があります。参加費¥500

ご予約・お問い合わせ
080-7040-4528 (石渡)
Email flotaku@hkg.odn.ne.jp



https://paonozaki.exblog.jp/


9月21日(土)  神奈川


・名称:ルネサンス・リコーダーアンサンブル合宿
 &ルネサンス・初期バロック古楽アンサンブルフェスティバル

・日時:2024年9月21日(土)   13時00分開演

・場所:神奈川県相模原市中央弥栄3-1-1  国民生活センター 相模原研修所  
(JR淵野辺駅(新幹線新横浜より28分、町田より8分)駅よりバス7分)

・入場料:28000円(その他 2泊3日実費(宿泊、食事)約14,000円)

・問い合わせ先:ルネサンス・リコーダーアンサンブル事務局 orsetto(dot)recorder(a)gmail(dot)com

・備考(出演者、プログラムなど):

昨年に引き続き今年もリコーダーアンサンブル合宿を開催します。
本年度はメイン講師としてアントネッロの濱田芳通氏を。
そして、リコーダー奏者として各方面で大活躍されている、
織田優子氏、財前奈緒子氏、大塚照道氏の3名を講師としてお招きします。

4名体制で初心者から熟練者まで丁寧な指導をいたします。

また、合宿最終日は「ルネサンス・初期バロック古楽アンサンブルフェスティバル」を、
研修施設の中の講堂にて開催します。
こちらは200名収容の多目的ホールで、本格的な舞台も備えています。
リコーダーだけでなく、ルネサンスから初期バロックの曲を古楽器のアンサンブルで演奏するという趣旨のフェスティバルで、合宿生以外の一般の方からのご参加もございます。

3日間、充実のリコーダーアンサンブル三昧。古楽三昧をお楽しみください。
皆様のご応募をお待ちしております。


【日程】
9月21日(土)13時 〜23日(月)17時予定
9月23日(月)14時より「ルネサンス・初期バロック古楽アンサンブルフェスティバル」


【会場】 
国民生活センター 相模原研修所 
 JR横浜線 淵野辺駅南口から
 徒歩20分.淵野辺駅から神奈川中央バス7分

【参加費】
参加費 28,000円(税込 フェスティバル参加費用含む)
宿泊、食事代実費 約14,000円 

【レッスン内容】
*アンサンブルの集中レッスン
*ルネサンス音楽演奏法のレクチャーと実践



Q1 対象レベルは?
A1 初心者から上級者まで。
リコーダー初心者でもルネサンス音楽に興味のある方であれば、お手持ちの学生時代のリコーダーでご参加いただけます。


Q2 現在活動しているグループですが、グループ単位の参加でも大丈夫ですか?
A2 もちろんOKです。合宿期間中にグループ単位で濱田先生の指導を受け、フェスティバルに参加する事もできます。

Q3 ピッチや楽器について教えてください。
A3 ピッチ440、モダン、バロック、ルネサンス、どのタイプのリコーダーでも構いません。 

Q4 実費(宿泊、食事)約14,000円は内訳は?
A4 研修所の宿泊はシングルルーム(wi-fi、バストイレ付)4730円/泊。 
食事は、研修所の食堂は朝食600円、昼食780円、夕食1150円。共有の冷蔵庫や電子レンジもありますので、アレルギーや好き嫌いのある方は食事持ち込みもOKです。
  
Q5 どんな場所ですか?
A5 新幹線の新横浜から28分、町田から一駅のJR淵野辺駅。駅からバス7分。
昼夜問わず音出しできる「国民生活センター相模原研修所」は丹沢山地を望む緑に囲まれた閑静な環境です。

Q6 合宿でなく、通いや部分参加(2日間)の参加もできますか?
A6 夕食後もレッスンや懇親会を予定していますが、宿泊なし、部分参加でもご参加いただけます。
受講料は変わりませんが、実費は必要な分だけですので費用は少なくなります。

Q7 フェスティバルはどこで開催されるのですか?
A7 フェスティバルは合宿と同場所、国民生活センター相模原研修所の講堂で開催します。
  200名収容の多目的ホールで、舞台上で演奏します。

Q8 合宿に参加できずフェスティバルのみの場合はどうなりますか?
A8 フェスティバルのみの場合は参加費用はお一人5,000円申し受けます。
  フェスティバル当日(9月23日)は午前中リハ、午後本番を予定しています。

お申込みは、ルネサンス・リコーダーアンサンブルのHPより↓


https://renaissance-recorder-ensemble.jimdosite.com


9月21日(土)  神奈川


・名称:中村栄宏リコーダー倶楽部 第3回発表会

・日時:2024年9月21日(土)   13時40分開場   14時00分開演

・場所:横浜市 横浜市旭区民文化センター 「サンハート」音楽ホール
(相鉄線「二俣川駅」直結 「ジョイナステラス 3」5 階)

・入場料:無料

・問い合わせ先:中村リコーダー倶楽部事務局 nakamura.recorder.club@gmail.com

・備考(出演者、プログラムなど):

★2023年より始動した、中村栄宏リコーダー倶楽部。
グループレッスンに来てくださる生徒さんと混じって中村も1パートを担当し、曲を仕上げ、その発表会です。
第3回発表会も、入場無料!たくさんのお客様のお越しをお待ちしております^^​

★プログラム
M. ロック:ヘ長調の組曲
G. P. テレマン:二重奏曲
ほか

★入場無料(全席自由・要予約)
こちらのフォームよりお申し込みください 
https://forms.gle/BEHzwUGhiU6dAZx67


10月6日(日)  大阪


・名称:上野山絢子&長井舞デュオコンサート
~チェンバロとリコーダーで奏でる想秋譜

・日時:2024年10月6日(日)   13時30分開場   14時00分開演

・場所:大阪市中央区 YOSHUホール
(大阪メトロ 長堀鶴見緑地線「松屋町」1番出口より徒歩3分、堺筋線「長堀橋」1番出口より出口 徒歩5分)

・入場料:3000円(自由席)

・問い合わせ先:スマートシンフォニー info@smart-sym.co.jp

・備考(出演者、プログラムなど):

■演奏
 上野山絢子(チェンバロ)長井舞(リコーダー)

■プログラム
 ♪G.P.ヘンデル:リコーダーソナタヘ長調HWV369
 ♪F.クープラン:第14オルドルより「恋のナイチンゲール」
 ♪F.クープラン:第14オルドルより「勝ち誇るナイチンゲール」
 ♪U.W.ヴァッセナール:ソナタヘ長調
 ♪A.D.フィリドール:ソナタニ短調
 ♪J.S.バッハ:イギリス組曲第1番イ長調BWV806
 ♪M.ピアソン:枯れ葉
https://smart-sym.stores.jp/items/66335e6882a509063d014e14?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR0TNcswmkSr_bYRO2t9QACZftlL0odt-yW_h49hlEM-wXMUDgqSBGCzoFQ_aem_PZyq1aFNRMzhn1Xe2-9itA


10月8日(火)  大阪


・名称:松浦孝成のリコーダーオーケストラレッスンVOL.44

・日時:2024年10月8日(火)   13時00分開場   13時15分開演  (16時30分終演)

・場所:大阪市北区中之島1丁目1番27号 大阪市中央公会堂 大会議室
(Osaka Metro御堂筋線・京阪電鉄 淀屋橋駅下車 徒歩5分)

・入場料:4000円

・問い合わせ先: matsuurarecolesson(a)gmail(dot)com
(松浦孝成のリコーダーオーケストラレッスンの会事務局)

・備考(出演者、プログラムなど):

◆ 課題曲
  J.F.ドッペルバウアー 「ゼックステット」より
  L.ラブルダ クリスマスの音楽   
                  ほか

◆ 持ち物
  リコーダー(いろいろなリコーダーをお持ちください)
  譜面台
  筆記用具


◆ リコーダーオーケストラを体験してみませんか?
  2024年6月16日に開催した第2回演奏会後、初めてのレッスンです。
  これまでレッスンに参加したことのない方も大歓迎です。
  ぜひご参加ください。
 
http://matsuurarecolesson.blogspot.jp/


メールアドレスについて

記載されているメールアドレスには、一部メールアドレスに必ず含まれる文字がないものがあります。
その場合には適切に修正してお使いください。


登録のご案内

演奏会、イベントを催される方、情報をお寄せください。

ここに掲載したい情報がありましたら新規登録のページへ。
(掲載情報の修正、コピーは修正などのページ

一般の方の入場が可能なら、小さな発表会でも結構です。


リコーダーの広場に戻る


リコーダーの広場管理人<ay4s-akym@asahi-net.or.jp>

All rights reserved, Copyright(c)1996-2024 リコーダーの広場

Ver 1.51a

- CosmoNavi -
edit reco_a