logo

合奏団・グループ紹介

グループ同志の交流、仲間探しにご利用ください
リンクはリコーダーの広場にお願いします。 新規登録 修正など
(兵庫:14グループ)
2024年9月29日更新

アンサンブル・ハーツ(兵庫県)
アンサンブル・ホワイト(兵庫県)
せいあいパイパーズ(兵庫県)
あんさんぶる ラ・メール(兵庫県)
たつコーダーアンサンブル(兵庫県)
リコーダーオーケストラO.R.S.(兵庫県)
神戸ホルボーン・アンサンブル(兵庫県)
西宮名塩リコーダサークル(wish.najio.nadia)(兵庫県)
アンサンブル「ブーケ」(兵庫県)
TUTTI(兵庫県)
En-joyn(兵庫県、大阪府)
ふえふき隊(兵庫県)
アンサンブル・ホーゲル(兵庫県)
プレリュ−ド(兵庫県)

アンサンブル・ハーツ 登録2004/09/28
更新2011/10/17

・地域:兵庫県尼崎市
・メンバー数:8人
 メンバー募集の有無:無
・連絡先:
[メール]vogelzugs(a)gmail(dot)com
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:開設
・その他(PRなど)
「アンサンブル・ハーツ」は、音楽、その中でも特にリコーダーが大好きな、個性豊かな社会人8人がメンバーのアマチュア・アンサンブルグループです。仕事の合間などを見つけて、練習に励んでいます。
自分たちの演りたい音楽を、自分たちの感性で。
クラシックからポピュラー、現代音楽まで、幅広く音を楽しんでいます。

アンサンブル・ホワイト 登録2024/09/27
更新2024/09/29

・地域:兵庫県神戸市中央区
(ハーバーランドで活動しています)
・メンバー数:約2人(リコーダー2本+チェンバロの編成です)
 メンバー募集の有無:募集中(アルトリコーダーができる神戸市在住の方募集。鍵盤ができれば尚可。お名前と年齢と楽器経験などを書いてメールでお問合せください)
・連絡先:横山
[メール]yokoyama(dot)cello(a)gmail(dot)com
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:
・活動日、場所など:土曜PMか日曜AM ハーバーランド
・費用:(楽譜の実費のみご負担いただきます)
・発足:2024年
・その他(PRなど)
アルトリコーダー2本+チェンバロの小編成アンサンブルです。
神戸市中央区のハーバーランドで活動しています。
楽譜はリコーダーJPなどで購入したものを中心に演奏します。
アルトリコーダーできる神戸市在住の方募集中。鍵盤ができれば尚可
お名前と年齢と楽器経験などを書いてメールでお問合せください

せいあいパイパーズ
(リコーダーカルテット)
登録2015/03/11
更新2023/06/26

・地域:兵庫県神戸市中央区
・メンバー数:4人
 メンバー募集の有無:無
・連絡先:安江
[メール]cherry_0104(a)me(dot)com
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:せいあいパイパーズHP
・発足:2007年
・その他(PRなど)
2007年結成、年数回のお泊り練習会やコンサート等でカルテットのアンサンブルを楽しむ居住地の離れた4人組です。2023年2月より活動再開、HPも新たに立ち上げました。HPではメンバーが編曲した過去の演奏曲等の楽譜や自分達の演奏を公開しています。

あんさんぶる ラ・メール 登録2000/08/10
更新2003/06/25

・地域:兵庫県西宮市
・メンバー数:約12人
 メンバー募集の有無:募集中
・連絡先:
[メール]yonemi@mri.biglobe.ne.jp
・ホームページ:
・その他(PRなど)
初心者から始まり はやくも15年になります。転居等で最近メンバーが減ってしまい 現在12名です。主婦ばかりのグループで演奏会に向けて練習に励んでいますが、練習の合間のティータイムも楽しみのひとつとなっています。
興味のある方一緒にやりませんか?練習は月3回水曜日の午後鳴尾東公民館にて。会費2500円/月です。

たつコーダーアンサンブル 登録2008/01/20
更新2020/02/25

・地域:兵庫県たつの市
・メンバー数:5人
 メンバー募集の有無:募集中
・連絡先:たつコーダーアンサンブル 事務局
[メール]tatsu_corder@yahoo.co.jp
[電話]0791662406
・ホームページ:たつコーダーアンサンブル
・活動日、場所など:月に2回ほど 相生市なぎさホール
・費用:入会費 なし円 月会費 1500円
・その他(PRなど)
兵庫県たつの市を中心にして活動しているリコーダーアンサンブルです。
型にとらわれないアンサンブル、1年に1度の自主コンサートを目標に活動しています。


リコーダーオーケストラO.R.S.
(大人だってリコーダーが好きです)
登録2011/07/25
更新2019/09/16

・地域:兵庫県
・メンバー数:約30人
 メンバー募集の有無:募集中
・連絡先:天野
[メール]akifumikun(a)yahoo(dot)co(dot)jp
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:リコーダーオーケストラO.R.S.
・活動日、場所など:第1、第3土曜日午後 芦屋
・費用:入会費 5000円 月会費 4000円
・指導者:弥永 寿子
・発足:2005年
・その他(PRなど)
「O」大人だって「R」リコーダーが「S」好きです を合い言葉にリコーダー好きが集まって2005年12月にリコーダーオーケストラを結成。ソプラニーノからコントラバスリコーダーまでを使用し、全員がソプラノ、アルト、テナー、バスリコーダーを吹き、ハーモニーを楽しむ。2006年12月に兵庫芸術文化センターにて第1回コンサートを開く。以後兵庫芸術文化センター、芦屋ルナ・ホールでコンサートを開催。コンサート以外にも小学校での音楽授業支援や、イベントに参加して演奏するなどの活動を続けている。
原則第1、第3土曜日午後、芦屋で練習。新メンバー募集中。
第8回コンサート、詳しくは、コンサート情報をご覧ください

神戸ホルボーン・アンサンブル 登録2005/09/02
更新2023/01/19

・地域:兵庫県神戸市
・メンバー数:約15人(毎月の参加者は平均8人くらい。メンバーの年齢は、40〜70歳で、どちらかと言えば熟年中心です。)
 メンバー募集の有無:随時
・連絡先:遠藤
[メール]endo@me-arch.jp
[電話]090-3946-5450
・ホームページ:
・活動日、場所など:定例会は毎月第3日曜の午後。 神戸市内
・費用:(当日の参加者で会場費を分担します(たいてい1人500円以内です))
・指導者:特になし
・発足:2004年
・その他(PRなど)
 
当会の活動

★バロック・アンサンブル(A=415)
・・・アルト・リコーダーやフラウト・トラヴェルソに、通奏低音(ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロ〔ただし電子キーボードを使うことが多い〕)が加わって、バロックアンサンブルを楽しみます。原曲通りのオリジナル編成で、バッハ、ヘンデル、テレマンなどのソナタやトリオソナタを奏でてみたい方は、ぜひ一度お越し下さい。初めての方も大歓迎です。(A=415のリコーダーはお貸しできます。)

☆当会は自由平等がモットーで、その時集まった仲間で和気あいあいと音楽で遊ぶことを目的としています。アンサンブルの様子をご覧になりたいかたは、いつでも上記連絡先までご連絡ください)

☆ リコーダー以外の方も募集
・・・チェンバロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、バロックチェロ、ギターなどで、比較的簡単なバロック時代の室内楽曲の通奏低音などに参加していただけるかたがいらっしゃいましたら、ぜひともご連絡ください。



西宮名塩リコーダサークル(wish.najio.nadia)
(西宮名塩リコーダサークル)
登録2017/12/07
更新2020/09/12

・地域:兵庫県西宮市塩瀬町名塩
(メンバー募集)
・メンバー数:約4人(一人ではつまりません。コレルリやサンマルティーニのトリオソナタを練習演奏中)
 メンバー募集の有無:募集中(当方は13年ほど独学中。MuseScore3楽譜作成ソフトで伴奏しています)
・連絡先:Nadia
[メール]nadia.wish.najio@gmail.com
[電話]090-5642-7068
・ホームページ:
・活動日、場所など:月曜日、18~19時1時間 千里中央駅コラボ&西宮名塩駅近辺
(相談に応じます)
・費用:(みんなで決めましょう)
・発足:2019年
・その他(PRなど)
リコーダでアンサンブルをやりたいです!古楽器ならガンバでもチェンバロでもOK AulosのSATBリーコーダ所有他にモーレンハウエルのAltoリコーダで練習中!AulosのAltoは中部管を三度交換購入( ノД`)シクシク…サムホールが爪で歪に!
西宮市 塩瀬公民館を拠点としませんか(私の自治会の集会室でも可能です)
笠原先生におしえていただいてます。マルチェロのソナタ集を先生のテオルボやリュートの伴奏で学習しています!古楽合唱をBassパートで10年ほど続けています。
ルネサンスかバロックの曲をアンサンブルしたいです。
古楽合唱のメンバー4名で練習を開始しました。コレルリのトリオソナタOP1-1〜1-7を練習しています。(練習場所は千里中央のコラボ公民館視聴覚室中心です)アイヴィー合唱団で19時〜21時は合唱しています

アンサンブル「ブーケ」 登録2018/06/01

・地域:兵庫県宝塚市
・メンバー数:7人
 メンバー募集の有無:随時
・連絡先:久保河内 実穂
[メール]mi-ho(dot)kk(a)maia(dot)eonet(dot)ne(dot)jp
     正しいメールアドレスは

[電話]090-1902-3742
・ホームページ:
・活動日、場所など:第4木曜日、午前 宝塚東公民館
・費用:月会費 2100円(教室使用料含む)
・発足:2014年
・その他(PRなど)
宝塚市を拠点とした女性だけのリコーダーアンサンブルグループです。ソプラノ・アルト・テナー・バスなどのリコーダーで、クラッシックからポピュラー音楽まで色々なジャンルの曲に挑戦しています。発表会やボランティアでの演奏などを目標として練習しています。
 リコーダーがお好きな方、一緒にアンサンブルを楽しみませんか?

TUTTI 登録2015/03/28

・地域:兵庫県神戸市東灘区
・メンバー数:約8人(各パート二人くらいずつが理想です。)
 メンバー募集の有無:随時(欠員が出た時に募集をします。)
・連絡先:
[メール]rectutti(a)yahoo(dot)co(dot)jp
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:
・その他(PRなど)
阪神大震災後発足したグループです。年度初めに選んだ曲を一年間かけてじっくり練習します。近隣の保育園に出前演奏に行ったり、公民館の行事に参加したりしています。のんびりしたグループですが、月3回の練習で培ったアンサンブルは暖かく心地のよいものです。

En-joyn
(エンジョイン)
登録2004/07/22
更新2012/05/16

・地域:兵庫県尼崎市・神戸市他
(場所は決まっていませんが上記の市で開催しています。)・地域2:大阪府池田市・松原市・大阪市・吹田市他
(場所は決まっていませんが上記の市で開催しています。)
・メンバー数:73人
 メンバー募集の有無:随時(初心者から、グループに入っている方、一緒にアンサンブルをする仲間がほしい方、グループに入ってはいるが他の方々とも笛を吹きたい!って方)
・連絡先:
[メール]hasse-tom(a)k(dot)vodafone(dot)ne(dot)jp
     正しいメールアドレスは

[電話]090-9865-8146
    (管理人の携帯です。)
・ホームページ:リコーダーアンサンブルをしよう
・その他(PRなど)
関西在住でリコーダー好きのあなた!一人でするより二人、二人より三人!集まってアンサンブルしませんか?このコミュニティはひさしぶりにリコーダーをしたいという経験者やリコーダーはしているがグループに未所属の方から、どこかに所属している方、関係なしにアンサンブルを楽しむための初見大会サークルコミュニティです。いままでの1回の最高参加人数は10名を超えています。参加グループ数は10グループを超えています。活動場所は主に池田・尼崎・河内松原・新大阪・吹田・岸和田などです。参加費は1回200円程度です。(参加人数により変動)興味のある方はぜひ覗いてみてください。現在はmixi内のコミュニティで運営しております。関西での活動がメインなので遠くの方の登録は情報提供(コンサート情報など)などになります。

ふえふき隊 登録2005/06/24
更新2023/06/27

・地域:兵庫県神戸市
・メンバー数:10人
 メンバー募集の有無:募集中
・連絡先:
[メール]makky04(a)yahoo(dot)co(dot)jp
     正しいメールアドレスは

・ホームページ:開設
・その他(PRなど)
2003年7月に結成、神戸市にて月2回、日曜日の午前中に練習をしています。
メンバー全員がリコーダーアンサンブルを楽しんでいます。

アンサンブル・ホーゲル 登録2003/09/12
更新2004/06/26

・地域:兵庫県加古川市
・メンバー数:9人
 メンバー募集の有無:随時
(管理人から)2010年4月25日以降連絡が取れません。関係者の方ご連絡願います。
・ホームページ:開設
・その他(PRなど)
楽しいことをモットーに吹いています。
練習場所:県立東はりま青少年館
練習日時:毎月第一、第三土曜日午後1:30〜5:00
会費:随時(会場費に当てます)
メンバー:9人
楽しく一緒に吹きたい人、大歓迎です

プレリュ−ド 登録1998/05/06
更新2003/09/16

・地域:兵庫県篠山市 氷上郡
・メンバー数:約25人
 メンバー募集の有無:
(管理人から)2010年4月25日以降連絡が取れません。関係者の方ご連絡願います。
・ホームページ:
・その他(PRなど)
教職員を中心としたグル−プで、1年に1回定期演奏会を開いています。指導法の研究等もまじえながら、リコ−ダ−のあたたかい音色を広めていきたいとがんばっています。演奏用のいろんな曲をさがしています。いろいろ教えて下さい。交流を楽しみにしています。

ここには、きちんと組織化されたグループ以外に2、3人の気のあった仲間だけのグループも含まれています。
連絡を取られる場合はその点をあらかじめご承知ください。

登録のご案内
ここに掲載したい情報がありましたら登録のページへ。
1人(発起人)、2、3人のグループから数十人の合奏団など、規模は問いません。
メンバー募集、また募集はしなくても他グループとの交流に有効です。

演奏会情報 教室紹介 グループ紹介 掲示板 リンク集
リコーダーの広場に戻る

postリコーダーの広場管理人 
All rights reserved, Copyright(c)1996-2025 リコーダーの広場
Ver 1.60
- CosmoNavi -
edit reco_a